一旦350mの展望デッキに着いて450mの展望回廊へのチケット売り場を覗くと、20分待ちの案内でしたので迷わず購入しました。
エレベーターの天井部分の一部がガラス貼りになっていてちょっとドキドキです。
乗るときは是非エレベーターの奥に進んでこのアングルをお楽しみ下さい。
取りあえずエレベーターは445mまでなので残りの5mは螺旋状に昇っている回廊を歩いて行きます。
展望デッキと違いガラス貼りの部分が足元まで回り込んでいるのでかなりのアングルで下を覗く事が出来ます。
東京ドームははっきりと認識出来ました。
お次の目的地が見えるはずなのですが分かりますかねぇ。
浅草駅から歩いて隅田川を渡った吾妻橋が見えますねぇ。

お薦めはやはり展望回廊からの眺めですが、家族4人でここまで昇ると、3000円×4名=12000円。
当たり前の事ですがエレベーターの扉が開くと下まで見えます。
東京タワーにもあるこちらのアングルで真下が覗けます。
続く・・・。
こちら をど~ぞ。
見たらぶったまげますよ~。
因みに同級生のブログです。












