ホームページの・・・ひ・と・り・ご・と ③ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

3
ボンさんの聖子さん日記



<Afterward>


 ・・・期待を裏切ってしまい申し訳ない。 2週間位は毎日やってたのだけど、なんせ復習個所だからトータルで2時間位かかっちゃうのうのよねぇ。 だんだん時間が勿体無くなってきてしまい・・・。 無理しないで、またチャレンジしよおっと。 ------こんなふうに毎回ダイエットのことばかり書いているから”心配だ、必要ない”等のお便りをたくさん頂きました。 心配させてしまい申し訳ありません。 でも安心して下さい。 1回体験すれば納得する性格なので・・・しかも3日坊主ときてる・・・こんな私です。


#2002年3月12日


 3月13日、いよいよ大台突入。 年を重ねること自体に大きな抵抗はないのだが・・・重い・・・あまりにも「4」が重いのだ。 振り返ると私の人生、好きな事&やりたい事だけをやって生きてきたような気がしないでもない。 どうなるかわからない先の事を考えるよりも「今」この瞬間がベストならば、それが最高だと。 しかし「4」を前にすると”これからの人生も同じでいいのはてなマーク” ・・・と囁く声が聞こえるような気がして。 それで今まで味わった事のない複雑な感情のせいで、なんとも重いのだ。 とは言え、急に変われるわけでもなく、まして変わる必要があるのかどうかすらも今はわからない。

 <不惑の四十>も、私は惑ってばかりになるのだろう。

 ---そんな事を考えていても、やっぱりケーキは美味しい。 山梨放送、クラブチッタ・・・と続けざまに頂き、一杯食べられてシアワセ!! どちらのケーキにもローソクが4本、しっかりと立っていました・・・・・・。

 日本人女性の平均寿命から見ると、丁度折り返し地点とでも言いましょうか・・・私が何歳まで生きるのかは判らないけれど・・・生きられると仮定すれば、人生あと半分。 やっぱり好きな事をして生きていけたら最高なんだけどな・・・。 死ぬまでの食事の回数だって限られてくるわけで、一食一食を大切に、大好きな物を食べて太らずに生きていけたら、最高なんだけどなァ・・・・・・。


<Afterward>


 早速【介護保険】がやって来た。 やっぱり「4」は重い・・・。


#2002年4月5日


 雷が鳴り響いたり強風が吹き荒れたり、東京の空はここのところ春の嵐。 これだけ埃やら何やら舞っていると、花粉症じゃない私でも目や鼻がなんだかムズムズしてくる。 4月上旬だと言うのに、気温が25℃位まで上がる日もあったりで、半袖姿の若者が闊歩していたり・・・春を通り越して、もう初夏はてなマークって感じ。 今年は季節が前倒しになっている。

 富良野も、すっかり春。 街の雪はとっくのとうに溶けて、あちこちでフキノトウがニョッキリ顏をのぞかせている。 ゲレンデの雪もシャーベット状態で、降るのは雪ではなく、雨・・・。

 3ヶ月半続いたチャペルコンサートも、春の訪れと共に終了。 ラストステ0ジには、ニングルテラスやスノーナンド、ホテルの客室係の方達・・・などなど、一般のお客様以外にも、いつもお世話になっているホテル関係者もたくさん聴きにいらして下さり”あぁ・・・ホントに今夜で最後なんだなぁ”と実感した。 ホテルの総支配人を初め、支配人、副支配人、そしてコンサートスタッフと共に12Fの「トップ オブ フラノ」で打ち上げ。



オマケ



ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

早いもので台風17号をくぐり抜けて帰ってきて1週間が経ちます。


本日発売のクリスマスライブチケット無事にゲット出来ました。
ボンさんの聖子さん日記

今年ラストを飾る広島2days、6月の時は娘がドタキャンになってしまいましたが、今回は土曜日のライブに一緒に出掛けます。


2006.7.16から楽座でライブをするようになって23日のライブで数えること10回目となります。


いつもと同じ時間に出発で~す。

雲って暗く写ってますが、常識的な時間ですよ。時計

ボンさんの聖子さん日記



マツダスタジアムに隣接して建設中の「コストコ」の進捗率もかなり進んでいました。
ボンさんの聖子さん日記

広島駅に到着したらいつもの様に、

「路面電車」・・・

には乗らずに徒歩で立町を目指します。
ボンさんの聖子さん日記
到着時間はとてもお見せできませんあせる

ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

お昼はこちらで。

この間からなぜかUDONばかり・・・。
ボンさんの聖子さん日記
塩豚ねぎの(中)で。
ボンさんの聖子さん日記

なんとか明るいうちに帰れました。
ボンさんの聖子さん日記