In My Heart Concert Tour 2002 | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。



In My Heart Concert Tour 2002


ボンさんの聖子さん日記




2月9日、ソルトレイクシティでの冬季オリンピック開催と同時にスタートしたIn My Heart Concert Tour 2002。 今回も東京・名古屋・大阪の3ヶ所での公演でした。 初日は大阪の、以前は<梅田HEART BEAT>の名称だった<ON AIR OSAKA>で。 この日は土曜日。 SHOKOは山梨から車で名古屋まで走り、新幹線に乗り換えて大阪まで。 会場に辿り着いたのは16時過ぎ。 開場の18時まで、僅か時間足らず。 楽屋へ入るなり、既にサウンドチェックを終えていたメンバーと、すぐにリハーサルを開始。 当然、お弁当を口にする時間もないまま、あっという間に開演の時間が来てしまったのでした。


 デニムのロングスカート姿という、DHOKOにしては珍しい出で立ちでステージに登場。 ギターを抱えて「きっと、いつか」でスタート。 「今日いらしている方の中で、マコトさんはいますかぁ~はてなマーク」と会場のお客さまに聞くSHOKO。 懐かしい「真くんへの手紙」では、この曲の為に買ったというグロッケン(鉄琴)を披露。 そして、当初予定にはなかった富良野のイメージソング「大好きな街~富良野~」を、一足早くピアノの弾き語りで唄ったり、勿論、定番の「シオン」や「友達」などなど、バラエティーに富んだ内容で、お客様も大満足の2時間半でした。 初日のバタバタ感は否めない箇所もありましたが、SHOKOもメンバーもお客様も、みんな良い笑顔だったのがなによりでした。


 2月10日、里谷多英選手が銅メダルを獲ったこの日は、<名古屋ボトムライン>でのコンサート。 昨年12月の”弾き語りツアー”での一件があったので、いつも以上に緊張した面持ちのSHOKOでした。 体調は万全でしたが、リハーサルの時から喉には異常なほど気を遣っていた様子。 無事にコンサートが終わり、楽屋に戻ってきてポツリ、「お客さんが来てくれて嬉しかった。本当に良かった、ホッとした・・・」と話していました。 ステージではいつも通り、元気にパワフルに唄っていましたが、やはり内心は、かなりのプレッシャーだったのでしょう・・・。


 2月16日、東京は初の<SHIBUYA-AX>で。 会場の雰囲気は赤坂BLITZと似ている感じ。 3ヶ所目という事もあり、SHOKOとメンバーの呼吸も合い、演奏も含めて全体の流れがスムーズにまとまっていました。 山梨放送のディレクターである山田D.と新海D.も会場へ来て下さり「沢田聖子のサタデージャンボリー」のリスナーは、その印として白い手袋をしよう、と番組で決めたのでリスナーは一目瞭然dした。 「ガンバッテミヨウ!」では2番の歌詞<ウソッ!!>の部分をメンバーに担当してもらい、大阪はキーボードの周ちゃん、名古屋はギターのツボやん、東京はパーカッションのマリちゃんに。 それぞれにアイデアを練って工夫を凝らしていましたが、いかがだったでしょうかはてなマーク





In My Heart Concert Tour 2002




M1  きっと、いつか


M2  Hold on tight to your dream


M3  流れる季節の中で


M4  独りぼっちの終局


M5  悲しむ程まだ人生は知らない


M6  真くんへの手紙


M7  ボヘミアン


M8  距離を越えて


M9  大好きな街~富良野~


M10 Respect


M11 約束


M12 雨


M13 そよかぜの中で


M14 想い出のオルゴール


M15 親愛なる人へ


M16 ガンバッテミヨウ!


M17 風を感じて


M18 走って下さい


M19 友達


M20 シオン


en.


M21 せつなさを抱きしめて


M22 Natural






オマケ




居酒屋えぐざいる2012。

ボンさんの聖子さん日記




今回の嫁さんと娘のsuica履歴。

ボンさんの聖子さん日記


東京駅から水道橋駅までは新幹線の切符の乗車券で移動して、東京ドームでグッズを買って、池袋のホテルに荷物を置いてチェックイン。


再び水道橋駅へ。電車


「SMAPライブ」カラオケ


池袋駅へ。電車


ホテル泊。ホテル


山手線で新橋駅へ。電車


お台場へゆりかもめで。地下鉄


「居酒屋EXILE」お酒


お台場からゆりかもめで新橋へ。地下鉄


東京駅へ。電車


「キャラクターストリート」でお土産ゲット。


と、行った移動の様でした。





1日の映画デーを利用して、


「バイオハザードⅤ」


観て来ました。映画

ボンさんの聖子さん日記





昨日は午前中は少し風が吹いていたものの、昼前には雲の隙間から陽射しも見える天気になったので、昼ご飯を「CoCo壱番館」で食べて一緒に留守番していた息子も暇そうにしていたので、ちょうど安芸郡府中町(マツダの工場がある街)で「もゆさん」がお初の『四丁目倶楽部』で”対マンライブ”をする時間に間に合いそうだったのでFREEDを走らせ向かいました。


さすがに息子は近くのショッピングモールをぶらついて時間をつぶしてましたけど・・・。


お初の場所でアウェーなステージでしたが、”迷曲”「2/100」もボードによるイメージ画解説付きで披露されました。


女性が100人いたらその中の2人は乳首の周りに”毛”が生えているという統計の数字があるそうで、それをオブラートに包んだ歌詞で唄にされています。


今回は新曲も何曲か聴くことが出来て、相変わらずの”あるあるソング”の世界感炸裂でした。






ボンさんの聖子さん日記