♪去年の10月31日にレコーディング。 インディーズレーベルで今年の2月に発売した「ナンクルナイサ」のカップリングとしても収録されている。 10曲中、唯一、他アーティストによる作品・・・ご存知の通り、一昨年、谷山浩子さんから直々にプレゼントしていただいた大~好きな曲です。
♪さてさて、今回の歌詞カードは宮古島で撮影した写真が満載ですが、何か気づいたことはありませんか
・・・バストアップのショットがない
・・・そーなんです。
9月3日~4日の2日間、早朝から日没までハードに動き回って撮影してきたわけで、台風14号は免れたんだけど、その前の13号が去った直後だったので、どこに行っても強風・キョーフー・風ビュービュー・・・長い髪はバッサバサで収拾のつかない状態。 撮影中から「こりゃぁ、キツイなぁ・・・」と思ってたんだけど、やっぱり・・・でして、アップの写真は残念ながら使いものになりませんでした。 で、ジャケットからして後ろ姿とかが多くなってしまった・・・というわけ。
♪レコーディングの時、絶対欠かせないものは、これらのお菓子類。 のど飴や甘いもの、そして数種類のオセンベイ。 大好物の煎餅を食べている時「あぁ・・・日本人に生まれてきて、本当に良かった」よ心底思うよ。 特にゴマ入りや海苔巻きは大好き
梅の香巻きも、たまらない美味しさだねぇ~。
♪6月3日にレコーディング。 「心は元気ですか」のラストを締め括るに相応しい、アルバムの核となる楽曲。 7分以上の大作になってしまった。 平和や命の大切さがテーマ。
2001年9月11日、N.Y.で起きた、忘れられない忌まわしいテロ事件。 一瞬にして奪われてしまった尊い生命たち。 あのテロで息子さんを亡くされた日本人男性のドキュメント番組を、涙を流しながら見ていて生まれた曲。
自分に限ってあり得ない・・・なんて考えがあり得ない21世紀。 いつ、どこで、誰が何に巻き込まれるか判らないのだ。 明日は我が身・・・そんな言葉が自然と口をついて出てくる恐ろしさ。 世界中の、治安の平和を祈ります。
ちなみに、イントロ、エンディングの雑踏は、実際に世界貿易センター跡地で収録してきたものです。
オマケ
先日娘が友達と遊びに行ってきた下関のお土産。
広島から往復新幹線&海響館&1500円のお食事、お土産のチケットがセットになって9200円のパックです。
お盆休みに事故渋滞なければこんな物を食べに行こうと思っていたのに・・・。
カモンワーフ
で開催中の
「丼1グランプリ」
