ホームページのエッセイでも書いてるし、ラジオでもオススメしている生姜紅茶を、夏の終わり頃から毎日、2~3杯は欠かさず飲んでいるせいか、ほんの少しは冷え性が良くなっているような気がする。
夜は随分寒くなったこの季節、例年ならばすでに毛糸の靴下を履かなければ寝られなかったはずなのに、まだ素足で平気なのだっ
・・・だけど、お風呂上りは何よりも先に、まず靴下を履いているけど。
毎週通っている鍼灸院で、最近は足の裏や腰に、お灸をやってもらうんだけど、これが痛熱いのなんのって・・・・・・![]()
”サァ、いつでもかかってきなさいっ”くらい気合い充分に覚悟しているくせに、その瞬間がくるとつい”ギ、ギャア~オ
”と叫び声を発してしまう情けなさ![]()
![]()
「お灸をすえる」の意味が、よぉ~く理解できた。
本当にこれでガンコな冷え性が改善されるのならば、なんのこれしき、ジッ・・・とガマンの子でいられるさぁ・・・。
栄養のバランスが整っている、シリアル食品も見直して、玄米フレークとフルーツグラノーバ(だっけ
)を頻繁に食べて食物繊維と鉄分の摂取に、惜しみない努力を続けている、近頃の私。 冷えは鉄分不足と関係あるからねぇ。
あなたは身体にイイコト、何かやってますか![]()
P.S,年末に向けて、また走り出す。 コンサートやイベント会場でお逢いしましょ。 New Album「心は元気ですか」聴いてね。 New Alubun「心は元気ですか」聴いてね。
2003,Autumn・SHOKO
SAWADA
オマケ
タレント、はなわさん(28)=写真=がヒット曲「佐賀県」で歌っていた架空の牛丼屋「吉田家」が本当の店になって、同県唐津市の国道202号沿いに1日、オープン。歌詞の「吉田家」は大手牛丼チェーン店をパクったものだが、実際の店もオレンジ色の看板が目印だ。
はなわさんのもとには曲を聞いたファンから「吉田屋はどこにあるの」と問い合わせが殺到していたが、昨年テレビ出演した際、地元でステーキ店を経営する樋口亮史さん(47)と意気投合。「佐賀牛を使って実際に作れないですか」とはなわさんがもちかけ、実現した。
肝心のメニューは280円とはいかないが、同県産和牛を使った「はなわ丼」が語呂をあわせて870円。豪州産牛肉の「レギュラー丼」が470円。どんぶりは、はなわさんがデザインした自画像入りの肥前吉田焼きという懲りようだ。
同店関係者は「新たな佐賀の名物になること“間違いない”」と、期待を寄せている。
ZAKZAK 2005/07/01
過去記事の為、現在は営業していません。



