♪12本目 6/25 郡山 ラストワルツ
去年以上に多くの方が来て下さって満員御礼状態
嬉しい限りです、有り難うございます
3回目の土曜ライブ、しかも前日は村下孝蔵さんの追悼ライブだったので、肉体的&精神的にヘロヘロではあったのですが、この有り難い状況に、そんな事は全てスットビました。村下さんの話をして「初恋」を唄ったのでした。
♪13本目 6/26 仙台 Back Page
知り合いが2人の子供を連れて遊びに来てくれた。久しぶりの再会だ。旦那さんが他界してっから、もう何年経つのだろう・・・中学生の長男の風貌が、益々彼に似て来た。アンコールの「真くんへの手紙」を唄う前に、『この中にマコトさんはいますかぁ~
』と毎回聞いていたんだけど、おの言葉で彼女は泣いてしまった。旦那さんの名前がマコトさんだったから・・・。
♪14本目 6/29 赤坂 グラフィティ
ひと月振りに東京へ戻ってのライブ。『ツアー前半戦は滞り無く、心配していた移動トラブルもハプニングも全く何も無くて、いたって順調に進んでいます。こんなに順調でいいのかな・・・って言うくらい』と笑顔で報告。なのになのに、この後すぐ、とぉ~んでもない出来事が待ち受けていたなんて
・・・人生一寸先は闇。
♪15本目 広島 ネオポリスホール
4回目にして【魔の土曜ライブ】になってしまった。梅雨入りしてからも雨が降らず、今年はカラ梅雨だわねぇ~水不足が心配・・・んなんて声が聞こえ始めていた頃、山陰・中国・四国地方が集中豪雨に見舞われた。そう、まさにこの2・3日の話である。
晴天の羽田。搭乗する前から条件付きだった。”悪天候のため着陸出来ない場合は福岡空港か伊丹空港へ行きます”というもの。今までの人生、仕事を始めてから、まだ一度としてそんな経験はなかったので、ま、なんとか着陸出来るっしょ・・・程度に考えていた。1時間弱で飛行機は広島上空へ。ほらね、オッケー、オッケー、オッケー牧場・・・ぐらいの余裕が、その時はまだあった。しかし1時間も旋回うを続けられて、イライラは頂点へ。”早く降ろしてよっ
”と叫びたい思いを押さえ、事の成り行きを見守るしかない・・・暫くすると急に加速し始めた。”やった
何が何でも強行突破ねっ
それでこそ男
行けぇ~~
”・・・・・・「パロットからの報告でございます。この飛行機は福岡空港へ着陸します。」”![]()
![]()
”だったら1時間も粘らずにサッサと行けば良かったのにぃ・・・。結局、福岡空港から地下鉄で博多駅へ、そして新幹線で広島へ。駅に到着したのが19:35頃(この日のライブは19:30開演だったのに・・・トホホ)、車で会場まで数分。走って着替えて、なんと19:50にはライブスタート、そして私は唄っていたのだった
・・・為せば成る、何事も・・・ではなく、お客さまにはお待たせしちゃって、大変、大変、申し訳ありませんでした、ごめんなさい![]()
前日が38歳の誕生日だった坪やんに、ライブ中ケーキでお祝い。『おめでとぉ~
』毎回のライブをキッチリ支えてくれてアリガトさんです。
・・・と、まぁ~大変な一日だったわけだけれど、無事にライブが出来て良かった良かった。打ち上げはやっぱりお好み焼き。ホッ。。。とした安堵感
からか、いつも以上に美味しく感じましたとさ。
♪16本目 7/3 岡山 MO:GLA
岡山も大雨・・・にもかかわらず、たっくさんの方が足を運んで下さり本当に有り難う。前回初めて食べて、イマイチだった”ままかりの酢漬け”に再度チャレンジ。今回はグー
店によって味が違うのかな![]()
♪17本目 7/6 米子 BELIER BABY
初の米子ソロライブは、とにかく狭くて狭くて暑かった(楽屋の方が全然広い)。いったいどれだけの量の汗をかいただろう・・・窓もなく息苦しくなりそうな中、いらして下さった方々には心から感謝です。
この日は爽やかな晴天。リハーサル前に境港まで車でドライブ・・・日本海とは思えぬほど穏やかでキレイなエメラルドグリーン。4WDのワンボックスカーをほんの少しの時間砂浜に止めていたら、重さでタイヤが砂に埋まってしまい、なななんと動かない・・・万事休す。慌ててJAFに連絡し、ようやく救助してもらったのだ。JAFに入っててヨカッタァ~![]()
オマケ
昨日のライブで九州のファミリーの方が渡していた新聞の切り抜きです。
2012.5.10
すけさん、データーお借りします。
シンガーソングライター沢田聖子さんの「想い出のオルゴール」は、交通事故死した高校生のファンのために作られた曲という。歌詞の一節にある「人が死んだら星になるのね 母が教えてくれた幼い記憶」が切なく響く。
楽座レポートお待ち下さい。
って、その前に行動記録かぁ?

