4/28~29 の行動記録 ⑨ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

9


オリーブ、醤油、そうめんetc 色んな名物があります。


 さてどんな落とし穴が

 あるのでしょうはてなマーク


ボンさんの聖子さん日記
前日に見学に行った、ガラス の灯台。
ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記
時速25kmの安全運転です。
ボンさんの聖子さん日記
現在地はこちら。
ボンさんの聖子さん日記
すれ違った同型船。
ボンさんの聖子さん日記
「うどん県」はUDONだけではありません。

船だって作っちゃいます。
ボンさんの聖子さん日記
現在地
ボンさんの聖子さん日記

さすがGWなので自家用車で乗り入れる方も沢山いらっしゃいます。
ボンさんの聖子さん日記
オリーブの記念植樹。
ボンさんの聖子さん日記
「平和の群像」
ボンさんの聖子さん日記

今回の小豆島行きの目的はこちらではないのですが、添乗員さんに調べてもらったら、片道約2kmと出たので、さっそく徒歩で見に行って来ました。

ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記
ギネスブック認定
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

本当は過去に聖子さんが食べた「しょうゆソフト」「つくだにソフト」が目的で、フェリーターミナル辺りで食べれるだろうと安易に考えていましたが、マルキン醤油記念館でしか食べれないらしく、今回は断念して「オリーブソフト」で我慢です。

リサーチ不足を反省です。ガーン

いやいや、まだ午前中だからゆっくりと時間を使って回れよ!って声もあるでしょうが・・・。

ボンさんの聖子さん日記

往復船賃1280円、駐車場代1000円で250円のソフトクリームを食べに行った事になります。あせる


こんな場所に落とし穴がありました・・・。


高松港から小豆島への航路は3つあるのですが、ちょうど時間が合ったフェリーに乗ったので「しょうゆソフト」に一番遠い土庄港行きになり、今回の反省点となりました。

9:30の草壁港行きならベストでした。

これも旅の思い出&リベンジの課題となりました。


今回の遠征も沢山回ったんですねぇ、

なんて思っているあなたビックリマーク


まだ甘いです!!


最終回は次回ですよ~。




オマケ


ボンさんの聖子さん日記
昨日は佐田玲子さんの誕生日でした。