3/17~18 行動記録⑥ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

まずは国内線へ。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

こちらは国際線ターミナル。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

提灯だけど中身はLEDって事はないよね?
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記


添乗員さんお願いしま~す。
ボンさんの聖子さん日記
再びモノレールに乗ります。
ボンさんの聖子さん日記

モノレールからりんかい線へは天王洲アイル駅で乗り換えですが、昔初めて乗り換えた時はビックリしました。

横断歩道を渡らなくてはいけません。
ボンさんの聖子さん日記
 

りんかい線で新木場を目指します。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

ここから目指す場所はお分かりですねはてなマーク


正解者には・・・。



オマケ


ボンさんの聖子さん日記

今日はちょっと昼から聖子さんが縁でブログ上で知り合った、アマチュアで歌を唄ってる「もゆさん」が原爆ドーム対岸親水テラスでステージを行われるというので出掛けてきました。

去年の楽座ライブの時、本人もそこで演奏したりするので、聖子さんの弾き語りスタイルに興味をもたれて参加されたそうです。

そのときのブログ更新を私がたまたま見つけてコメしたりする様になったのですが、お初顏合わせでした。

4時間近いステージで沢山の方が出られた「トリ」を務められました。


原爆ドーム前の「相生橋」を走る路面電車。
ボンさんの聖子さん日記
すぐ横の河には観光船も航行してます。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記
「原爆ドーム」
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

  「水の都ひろしま」

   水辺のコンサート
ボンさんの聖子さん日記

ステージの「もゆさん」

本人の了解とって元画像のままUPしてます。
ボンさんの聖子さん日記
声優さんの様に何人もの声色を使い分けて唄ったり、中にはホロッとする歌詞の歌も盛り込まれたり、楽しいステージでした。
ボンさんの聖子さん日記
普段は生活あるあるソング中心に唄われているみたいですが、今日は神聖な原爆ドーム前のステージという事で選曲には苦労された様子です。


ボンさんの聖子さん日記

オープニングで唄われた「たちまち」

広島の方言で「とりあえず」の意です。



ボンさんの聖子さん日記

今日は震災復興の主旨でチャリティーCDを販売して全額寄付という事でしたので、微力ながら協力して来ました。
ボンさんの聖子さん日記


2/100、怖いけど今度聴いてみたいです・・・。





今回もオマケの方が大作になっちゃいました・・・。