1980.11.9付の番組表です。
↑ちょっと小さいので拡大してみます。
地元広島に民法のFM局が開局したのは1982.12.5なので当時は「週刊FM」の番組表を羨ましく眺めていたものです。
この頃はレンタルレコード店も無く音楽はエアーチェックして収集していました。
NHK FMでは曲にアナウンスがかぶることも無く「夕べのひととき」とか「FMリクエストアワー」とかはお世話になりました。
今ではエアーチェックなんかで、好きな曲を集めたりする人なんていないんでしょうね?
八木アンテナなんかも自分で屋根に上げたりしたものです。
オマケ
今回はラジオ繋がりで・・・。
昭和52年に10周年を迎えた時の
「オールナイトニッポン10年史」
です。
今と周波数が違うのに気付いた方はさすがです!
現在の1242kHzに変換したのは1978.11.23でそれまでは各局10kHz飛びの周波数でした。
今では何処の放送局も9で割り切れる周波数になっていますが、地元RCCは10でも9でも割り切れる為、変更はありませんでした。
1970年からは次回に続きます。
佐田玲子さんのブログ から



