連載最終回です。
![]()
ピアノを弾きながら詞を考えていると気がつくと、もう夜なんですね。食事のことも、曲作っている時だけは忘れますね。
------へぇ~っ、すごい集中型なんだね。
沢田 曲作る時だけですけどね(笑)。あとは、テニスをしている時だけかな。でも、テニスのほうは、時間は決まっているから。曲作りは、時間が無制限だし、自宅でしょ・・・・・・。
------そうだよね。決まった時間内でできるもんじゃないものね。
沢田 ええ、だから、「ごはんよう」と呼びに来ても、「ちょっと待って、いまなんとなく浮かびそう」という感じでね。そういう時に「はい」なんて中断すると・・・・・・。
------また、初めからやり直しだものね。
沢田 そうなんです。とりあえず、最後までやらないと落ちつかないんですね。でも、作り終えた時ってのは、学校で作品を作り終えた時と同じで、「やったあ」っていう充実感でその時は満足するんですよ。「これは最高の出来だ。さあ、寝よう」って。でも次の日に。カセットに吹き込んでおいたそれを聞いてみると「違う!」(笑)。昨日はもっとよかったはずだ(笑)。そういうパターンが多いですね。没頭してると、最高のものだと思ってしまうんですね。
------でも、次の日はダメっと思っても、1週間ぐらい経って聞くと、また違って聞こえるんじゃない。
沢田 そうですね。で、また少し手直しして、事務所に持っていくとボツになるんですよ(笑)。
------厳しいですね。でも、ボツになったとしても、それが、あなたにとっては、いまの作品なんだものね。8月が、曲作りの期間だってきいたけど、期待してますよ。
沢田 好きなことをやってると、ほんとうに寝るのも食べるのも忘れるぐらい。そうしている時が一番楽しいですね。でも、いまは、ほかの人からいただいた曲も歌ってるし、自分はシンガーソングライターなんだ、と肩ヒジはらなくてもいいと思うんですよね。ほかの人の歌は勉強になるし・・・・・・。でも、自分の歌もちゃんと作っていきたいですね。
------うん、あなたしか作れない、またその歳でしか作れない歌があるんだものね。
沢田 ええ、いまは、その日を一生懸命に過ごす段階だt思うんです。与えられたものを消化するのがせいいっぱいだし。恋愛もしなきゃ(笑)。旅もテニスもいつか歌になると思うし・・・・・・。わかりにくいかもしれないけれど”明日のために今日をやっている”というよりは”今日のために今日をやっている”って感じなんですね。
彼女の”今日のために今日をやっている”って言葉が、僕には、よくわかるような気がする。彼女は、事典とか百科事典を読もうと思ったこともある、といっていた。沢田聖子という少女の笑顔を持ったシンガーソングライターは、いま、一生懸命に山登りをしている。明るくごく普通の女の子のようにみえる彼女の笑顔の向こう側に、強い意志が見えた。期待してますよ。次の歌を、聖子ちゃん。
オマケ
ボーリングの実力!
⊿FREED.net□のボーリングオフ会の時のスコア。
珍しく100を超えました・・・![]()

