昨日は真夏のように暑かったですが、今日は曇り空
運動会も今週末に迫り、天気が気になる今日この頃です。

さて、今日は「ネットde記帳」をご紹介します。

インターネットでできる中小企業会計システム「ネットde記帳」

「ネットde記帳」とは、インターネットで帳簿入力や集計ができる会計システムです。インターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも、すぐに利用できます。分析や決算は会計事務所や商工会に依頼し、日々の取引を自社で管理したい、という方に最適です。

心配なのは、メンテナンスですよね。
ASPサービスなので、ソフトのインストールやバージョンアップといった作業は一切発生しません。
商工会から事業所に来てもらうことなく、インターネットでタイムリーにアドバイスを受けることができます。付箋機能を利用すれば、仕訳に「質問と回答」の入力が可能。入力・修正をしたいけどわからない、といった場合は商工会からでも修正可能ですので、ぜひご連絡ください。

会計システムがコミュニケーションツールとして機能します。また、決算のときなども、商工会にデータを取りにきてもらったり、送る、という手間がかかりません。

商工会では、この「ネットde記帳」システムを使って、記帳代行業務も行っております。
(現金出納帳・通帳・売上・仕入などがわかるものを提出していただき入力していきます。)

インターネットを活用したネットde記帳を、貴社の業務効率化に是非、お役立てください。

投稿:ミルクティ