《黒漆の城壁が凛々しい浜松城天守閣》


【出世城と呼ばれる浜松城】

家康の生涯に学ぶために
『浜松城』にも足を運びました。 


浜松城は段崖という段差のある

地形をうまく利用して、

堅牢に造られた難攻不落城でした。


〈浜松城天守閣全景〉



〈富士見櫓から天守閣を望む〉



今でも残されている石垣は、
赤、緑、白、黄色、茶、黒と
様々な色のチャートを

カラフルなマダラ模様に組んだ

野面積みの美しさでも有名です。


〈新たに発掘された石垣部分〉
















独特な浜松城の石垣は、
強さだけではなく、
美観も兼ね備えて建設されて
いるところに、
城主のこだわりと美意識を
感じます。



〈城門の両脇の巨大な鏡石〉



〈一番下の巨石は城の土台石〉


🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯


さて、家康にとって

29歳から43歳まで浜松城で

過ごした期間は、

激動と苦悩の時代と

言われています。


「三方ヶ原の戦い」の惨敗で
大切な多くの忠臣達を失い、

正室「築山殿」の処刑や、
嫡男信康を切腹に

至らしめるなど。。。


極限の悲しみや苦しみに

耐え忍ばざるをえない事件が

次々と起きていきます。


しかしながらそんな苦悩の
浜松時代を乗り越えていった

家康にとって、以後、

天下統一の道へと邁進し、
後の265年間という

世界でも稀有の太平の世を

築く事ができた

礎の時代ともなりました。


そのため、

こんにち浜松城が、
『出世城』とも呼ばれている
由来です。



〈本丸跡に佇む家康像〉



〈富士見櫓があったとされる高台からの眺め。わかりづらいですが、青い山並みの中央奥にうっすらと霞んで見える富士山〉


🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯🏯


#浜松城#浜松#天守閣#徳川家康#家康#どうする家康#出世城#野面積み#石垣#日帰り旅行#人生を楽しむ#歴史的建造物#城巡り#大河ドラマの舞台