忘れる前に屋久島の記録をブログに看板持ち

 

   

いよいよ、旅のメインの縄文杉登山!

今までの関連のブログは↓↓


前日は、

NHKスペシャル 山口一郎 "うつ"と生きる 
~サカナクション 復活への日々~

を見て、涙流して感動した後に
10時30分ごろ就寝看板持ち

翌朝は3時40分起き魂が抜ける

 

普段しない早起きに緊張しているのか

夜中2回ほど目を覚しました看板持ち

 

看板持ちハッあんぐり寝坊してない??!

看板持ち11:45分…

看板持ち二度寝できるじゃん、ラッキ〜飛び出すハート

を2回繰り返した。

 

無事に目覚ましで起きて支度をし、

事前に宿にお願いしていた

朝ごはんと昼食をGETして

GO飛び出すハート飛び出すハート

 

縄文杉コースの出発地点の

荒川登山口まではシャトルバスで行きます看板持ち

シャトルバスのチケットの購入は忘れずに指差し

 

シャトルバスに乗るバス停には

4時30分頃に到着看板持ち

バスを待っている間に朝ごはんをいただく飛び出すハート

お米がうんっっま〜〜飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

もちもち&ずっしりで満足度100点

 

バスには、30分くらい乗り、

5時30分頃に荒川登山口に到着


この時は既に周りは明るかったので

念のため持っていってたヘッドライトは

不要でした看板持ち

  

5時40分ごろ

2人で一礼して登山開始。

 

傘を差しながらトロッコ道を歩いて行くよ〜

↓ハートも発見できた

4箇所くらい

すごい勢いで川が流れてる橋を

渡るのだけど、普通に怖かった。。。不安不安

↓手すりもないし、この時は集中が必要看板持ち

   

ちょっとゆっくり歩いたり、

立ち止まったりすると

すぐに後ろの登山客に追いつかれます。

追いつかれるのは普通のことですが、

気づいたら気配もなく後ろにいるので

びっくりすることがひらめきひらめきひらめき笑笑

一回、声をあげて驚いてしまい、

後ろの人をめちゃくちゃ驚かせてしまった…

看板持ち恥恥

        

その後は、ちょいちょい

後ろを気にするように。看板持ち

ニコとは歌を歌ったり、しょうもない会話しかしていないので、聞かれたら恥ずかしい笑い泣き

     

↓それにしても雨が降ってなかったら

いっぱい写真を撮っていただろうな〜

↓7時40分ごろ、仁王杉に到着

※写真じゃ伝わらないけど、迫力あった看板持ち

その後も淡々と歩く。

トロッコ道とか人々の暮らしを想像しながら

思ったことを夫ニコに話していたら

ニコ重いわw

と言われてしまい、

豊かな想像力を発揮看板持ち看板持ち

※何を話したかは覚えていない

8時30分ごろ、ウィルソン株に到着。

↓しっかりハートマークを写真に納めました。

この時、なぜかウィルソン株を

ウィルキンソン(炭酸)と呼んでいた私。

ニコウィルキンソンじゃなくて、ウィルソンな

誰にも聞かれてませんように看板持ち看板持ち看板持ち

その後も登山道を進んで行き、

世界遺産登録区域に入ると

空気が変わる感覚がありました看板持ち

そして、

10時ごろ、縄文杉エリアに到着。

   

この時も結構雨が強く、

下山はさらに雨の勢いが増しました。

後半はまた別のブログで!