こんばんは☆

心屋認定カウンセラーの
しょーこです。
 

♡プロフィール♡

>>自己紹介①

 

【募集受付中】心屋リセットカウンセリング(モニター価格)のご案内は

>>こちら

 
 
昨日はキャミ子(娘、6歳)の小学校用の
ランリュックや体操服、帽子などを買いに行ってきました。
 
 
いよいよ、4月から1年生になります(*´∀`)
 
 

そんなキャミ子画伯の絵♡
上から  ひこにゃん
中  ねばーるくん
下  ママ(私)
ひこにゃんはニホンって感じがしたんだねー。
 
 
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
 

 
小学校、特別支援学級に在籍するか?
通常学級に在籍するか?



発達障害のある子ども持つママたちが大体通るであろう難関…



私ももうめちゃくちゃ悩みましたー!!
結構ギリギリまで…(;´Д`)



支援級体験や通常級体験もして
本人にも聞いてたら


本人は「どっちも行きたい!」だって。



相変わらず、幼稚園は行けてないけど
どうやら、小学校は楽しみにしているみたいです(;´∀`)ホッ




少しキャミ子の昔話を、


キャミ子は3歳の時に
自閉症スペクトラムと診断されました。
 
 
年少で入園した保育園は
ある程度、発達障害に理解のある保育園でした。
 
 
 
でも、キャミ子は行くのを嫌がって
朝、保育園に到着しても、すぐに脱走して帰ろうとします。
 
 
 
教室に入るまでに何十分もかかり、
教室に入ったとしても、また脱走…。
 
 
 
私はあちこち動き回るキャミ子を追いかけて
保育園から家に帰れない状態でした。
 
 
その園は発達障害に理解がある故に
支援の必要な子どもの数も多かった。
 
 
でも
その割には先生の人数が足りておらず、
先生はいつも大変そうでした。
 
 
いつの間に姿を消しているキャミ子は
先生から探してもらえない。
 
 
子どもの人数が多くて
脱走する子どもに気づかない…


そんな状況で
結局キャミ子は辞めることに。
 
 

そして翌年、今通っている幼稚園に
年中から入園することになりました。
 
 
今の幼稚園は少人数で、カリキュラムものびのびで、加配の先生もついてくれる。


脱走しても加配の先生が追いかけてくれるから安心。
 
 
支援の必要な子どもは理想的な園でした。
発達障害への理解も支援も結構整っているし。
 
 
 
それでも、キャミ子は入園してから慣れるまでに、秋までかかった。
 
 
はじめの頃はキャミ子は体操服を着るのをすごく嫌がって(この園は体操服で毎日通園する)キャミ子だけ私服で通園を許可してもらった。
 
 
秋になってもキャミ子だけ私服。
 
運動会も一人だけ私服。
 
 
初めての運動会は、ダンスだけ参加して、後は
全部拒否。
 
 
まぁ、年中の間もいろいろありました…。
 
 
 
年長になってすぐ1ヶ月ぐらい、不登園。
 
 
その後少しずつ行けるようになり
 
 
年長の運動会は
練習は嫌がってあまり参加してなかったけど
当日は全ての種目に出ることができたし
体操服も毎日着られるようになりました。
 

年中の時は自由奔放だったけど

年長になり
心も体もキャミ子も成長した分

できることも増えてきたけど

同時にやらなきゃいけない事も難しくなり


成長した分、友達の反応や
先生表情など

わかることや
感じることも増えてきて


いろいろ頑張りすぎたのか
今年の1月から不登園に…。
 
 
やっぱりキャミ子にとって集団行動は
かなりストレスが溜まるんだろうな…
 
 
園でのストレスが溜まってくると
家に帰っての癇癪が多くなる。
 
 
そしてストレスが許容範囲のいっぱいまで
溜まってしまうと、
 
 
幼稚園辞めます!!宣言をする。
 
 
もう決め方が、0か100なので
本人がそう決めてしまうとそれを変更するは至難の業。
 
 

小学校は子どもの人数も一気に増えるし、
もっとやらなきゃ行けないことが多くなる。
 
 
小学校はちゃんと行けるのかな…
 
 
すぐ嫌になって
行かないって言わないかな…
 
 
友達ともうまく遊べないし…
 
 
同年代の子どもと興味や趣味がズレてるから
(小学校3、4年生くらい~大人対象のオタク系趣味


 
やっぱりキャミ子は小学校に行っても
少人数で静かな落ち着いた環境で
(感覚過敏も結構あるし
先生の個別の支援が必要だと判断して
 
 
特別支援学級に在籍することを
決断しました。


私は人に助けてもらうのが苦手だったけど
キャミ子はどんどん人に助けてもらって
自分らしく生きていってほしいと思う。

(そして私も…)

 
 
でもキャミ子IQだけは高いんです。
 
 
秋に受けたWPSSI(ウィプシィ)という
知能検査では
IQ120だったので驚いたΣ(⊙д⊙)
 
 
キャミ子は去年の秋頃は

 
お友達とも少し遊べるようになったり
幼稚園もちゃんと行けるようになり
検査の数値も高かったので
急に成長を感じて
 
 
もしや通常級行けるかも…?!って。
ちょっとだけ期待をしちゃった(;´∀`)
 
 
でも12月くらいから急に、雲行きが怪しくなってきて、
 
 
家での癇癪が増え、
変なこだわりが増え、(朝5時に起きる、お風呂は15時に入るなど)
幼稚園で遊んでいたお友達ともすっかり遊ばなった。
 
 
そして1月に突然、幼稚園を辞める宣言。


いろいろがんばってたんだね…


IQが高いほどまたいろんな面で、ややこしさもあるし。
 

やっぱり支援級に決めました。



 
一瞬だけ、普通にみんなと仲良く楽しく小学校に通うキャミ子を想像して、甘く切ない夢をみました~(*´ο`*)


 

キャミ子は不思議なんだけど、
 


いつも大きな決断をしなければいけない時や
何かの節目などに必ず大きな問題行動を起こす。
 


「ママー、そっちはちがうよー!!
こっちこっちー!こっちだよー!! 」
 
 
って道案内しくれているような気がする。
 
 
でも道の教え方は容赦ないんだけど…。



問題行動は大変だけど、
キャミ子がいて


私にいろいろなことを
気づかせてくれるから


私は自分らしく生きられる道に
少しずつ進むことが出来ているのかもしれない。
 

 
 
人は大きな問題に直面した時に、本気でこの問題をどうしようかと考える。
 
 
でもその本気の先が
 

相手をどうにか変えようとか
 
相手をどうにかコントロールしようとすると
 

いつも、上手くいかなくて
 
 
問題がどんどんこじれる。
 
 
それは今までのキャミ子の子育てで
すごく思い知らされた。
 
 
 
大きな問題に直面した時は
 
 
相手をどうにかしようとしない。
 
 
問題を解決しようとしない。


問題はほっとく。
 
 
その勇気が必要。
 
 
でもその勇気を出すのは本当に怖い。


だっていち早く解決したいから。
 

でも本気を出す先は、

相手ではなく
 
やっぱり自分なんだよね。
 
 
怖いけど、本気で自分の本音と向き合って
その本音にしたがって生きていれば
 
 
なんか知らんけど
 
 
いつの間にか
 
 
問題が変化し始める。
 
 
たとえ問題がそのままでも
 
私はすでに幸せだったんだって気づく事ができる。
 
 
 
勇気を出して

自分も相手も
信じてみよう。
 
 
大丈夫。
 
 
勇気を出した人を神さまは困らせないからね。
 
 
 

私が大切にしているぢんさん飴をキャミ子が勝手に食べていた(=゚Д゚=)!!
でものど飴だったようで…
「辛い辛い辛いーー!!」って叫んでいました(笑)
 

 

LINE@はじめました( ´ ▽ ` )ノ

 
友だち追加
ID検索
@acd1509c
 
日常のあれこれや、ブログに書かないことなども配信しています!せび友だち追加してみてね♡