自閉症スペクトラム・ADHD、

小2(自閉症情緒学級)長男しゅうの

成長記録を書いています流れ星





クローバークローバークローバー



発達外来受診のために

学校の先生にまとめてもらった

5月のしゅうの様子学校





丸ブルー交流級の授業では

座っている時間は10分くらい、

先生に言って階段付近に行く。



階段でウロウロしたり手すりで遊んで

クールダウンしている。


5分くらいを目標に

支援の先生が声かけしてくれ、

自分で教室に戻る。


そしてまた無理になったら

教室を出てくる…ランニング



生活や道徳などは

失礼ながらやる意義を感じないらしく、

興味がなさすぎて無理のようです…ガーン



最近は少し落ち着いてきて、

20分教室→5分階段で休憩→教室に戻る

を目標にして

頑張っているみたいですぐすん





丸ブルー朝の支度をしないで、

教室をウロウロしていることがある。

支援員さんにほぼ全部やってもらう日もある。




しゅうの学校では、

登校したらまず交流級に行き

宿題や提出物、連絡帳等を出して、


その後支援級に行って

支援級のものを出すそう。



朝の会も両方出るみたいで、

支援級在籍の子が結構忙しいですタラー



発達のドクターからは、

朝の支度をもっと簡略化することは

できないのか??と。


たしかに、むしろ支援級の子の方が

やることが多いし複雑になってます。。



もっと早い時期に

朝の流れを把握しておけばよかったなドクロ


なんだかそこまで手が回らなくて、

2年生になってからやっと把握アセアセ




すぐに出来ることとして、

翌日提出する宿題を

クリアファイルにまとめておくことに。



もともと連絡袋があるので

宿題はまとめて入れていたけど、


提出忘れも結構あったし、

中を確認して取り出すって

しゅうには大変かもしれない。。



一発で出せるように

クリアファイルに入れてから

連絡袋に入れることにしました。


効果あるかなぁキョロキョロ






クローバークローバークローバー



他にも、良いことも課題も

いろいろ書いてもらっていたけど、

特に気になったことを書きましたびっくり



支援級のお友達とは

しゅうから誘って一緒に遊べるみたいで、


離席のこともあるし、

しゅうには支援級があってよかったなぁと

つくづく思ってます!





流れ星読んでいただき、ありがとうございました流れ星