11/30から常用漢字が増えましたね。


こういうのって内閣が発布するんですねー。


このサイトを見てちょっと笑ってしまった。


(文化庁)常用漢字表の内閣告示など







それらしい体裁になっているんだけど、


せめて総理大臣のサインくらい直筆で載せないと


「こんなの誰だって作れるじゃん」と


突っ込みを入れたくなるような薄っぺらな告示


けど、そんなこといちいちやっていられないのでしょうねー。






ぜひこの添付資料 にも目を通してくださいね!


なかなか興味深いですドキドキ


これによると、


今までひらがなで書いていたものを


今後は漢字で表記することという定義が


書かれているのですが、


これって子供は学校で学ぶのでしょうが、


大人はどこで学ぶのかな?







たとえば、


必ず 必ずしも 大いに などを


漢字で書くというのはわかるけど


余り 大して 辛うじて などは、


私は漢字で書かないわー。


ちょっと違和感がある。


みなさんはどうですか?







こういう定義って


日常で使われる頻度が高いから


常用なんですよね。


どういう基準で常用を決めたのか、


お役所の方に聞いてみたいな。







今回は、PCが普及したということで、


書けなくても読めればいいという難しい漢字が


仲間入りしましたね。「鬱」とか「曖」とかね。






もちろん、私も書けませ~ん!


でも、この機会に漢字を勉強しようかな。


この本がとても面白そうです!





『手書き力』で開運招福!-筆跡を変えれば自分も変わる


書けない漢字が書ける本―語呂合わせで覚える超難書漢字





あなたの運気・エネルギー・気力が上がる手書き文字教えます!
※予約制 10:30~21:00
地方の方は郵送/電話で承ります
右矢印詳細・申込みはこちら