打ち込みのドラムを使った音源を貰ってそれ元にライブする事が有るのですが







その時の注意して欲しい事が有ります。








打ち込みのドラムって凄く無機質な物なので生ドラムと比べると説得力が無く音源が寂しくなったりするので









ドラムの音数を生のドラムより多く打ち込んでしまう、、、









まあこれは仕方の無い事だと思います。







 

なのでそのまま打ち込みドラムをコピーしてライブしてしまうと


生のドラムは説得力が有るので(説得力無い生ドラムは知らんw)楽曲の邪魔になる事が多いです。










ここでドラマーのセンスが問われると思います。








もうね、打ち込みドラムと生のドラムは違う楽器!










って思って曲のドラムを考えて演奏しても良いぐらいです!












曲をより良い物にする為に元の打ち込みドラムは頭から消去して一からドラムを考える









さあ、時間かかるー!










しかーし!笑











生ドラムの曲を沢山コピーしてたら


「あーこれはこの感じね!」










って直ぐに思いつきます。










重要なのは沢山の曲の生ドラムをコピーすること!









教則本であれこれ練習するのも良いですが最終は楽曲の為、メンバーの為に演奏しないとね!










しかーし!

また!笑










楽曲の為に敢えて無機質にしたい時も有るのでそれはそれで有りですよ!








これもセンス、センス!









今日も楽しいドラムライフを!