DNA合成阻害製剤「ナベルミン」を開始。活性化自己NKT細胞移入治療は必要と考え、併用治療 | がん免疫活性化治療+ビタミンC点滴+標準治療成功日記クン。”キャンサーを生き抜く仲間の会” 沼袋健太(生き抜く!と確信しましょう)

がん免疫活性化治療+ビタミンC点滴+標準治療成功日記クン。”キャンサーを生き抜く仲間の会” 沼袋健太(生き抜く!と確信しましょう)

全国のキャンサー患者様とそのご家族様、そしてキャンサー予防に心がけていらっしゃる方に、自身の体験・実践・実績・学習を踏まえて、情報発信し、
皆様に勇気と希望を与え、貢献させていただくことができればと、
ブログを立ち上げました。よろしくお願いします。

こんにちは。

P.C.の調子が芳しくなく、御無沙汰でした。


そろそろ、
ゲムシタビンが1年4カ月投与とということで、
耐性ができはじめ、効果なし。



よって、久しぶりのDNA合成阻害製剤「ナベルミン」を開始。


ただし単剤のため、脱毛せず、

副作用も比較的穏やかと言われる。


合間合間に
活性化自己NKT細胞移入治療は必要と考え、併用治療していきます。



以上、分子標的製剤対象外の非小細胞肺がん患者さんはご参考まで。



*最新医療情報は、


間もなく免疫チェックポイント阻害製剤抗PD-1抗体(メルク)の
「ペンプロリズマブ」が、年内12月までに承認予定です。


また、来年春~夏は
抗PD-L1抗体「MEDI4736」(アストラゼネカ)が承認予定。

⇒こいつには期待したいですね!


まだまだ、これから^^ 100歳まで生き抜こうじゃありませんか!


*追伸

 ドセタキセルは、DNA合成阻害製剤のなかでは、確かに飽くまで

 統計学上は成績がいいのですが、

 如何せん、副作用が強い! 

 患者会の皆さまの声が大きい・・・


 従い、受けるなら、3rdラインまでに受けるべきでしょう。


 多数の薬剤のあと、3年以上経過してからレジメントとしては、

 身体にこたえ、それで、体力を奪われる可能性あり。


 しかも奏効率はわずか、10%・・


 病勢コントロールで、30%程度です。


 よ~く戦略・戦術・ロードマップを熟慮して、実行タイミングと可否の

 判断をしていきましょう!


免疫活性化治療成功日記クン(CMIC & Project代表理事)