今後、免疫チェックポイント阻害剤をはじめ、免疫細胞治療が切除不能な進行キャンサー治療の主軸になり | がん免疫活性化治療+ビタミンC点滴+標準治療成功日記クン。”キャンサーを生き抜く仲間の会” 沼袋健太(生き抜く!と確信しましょう)

がん免疫活性化治療+ビタミンC点滴+標準治療成功日記クン。”キャンサーを生き抜く仲間の会” 沼袋健太(生き抜く!と確信しましょう)

全国のキャンサー患者様とそのご家族様、そしてキャンサー予防に心がけていらっしゃる方に、自身の体験・実践・実績・学習を踏まえて、情報発信し、
皆様に勇気と希望を与え、貢献させていただくことができればと、
ブログを立ち上げました。よろしくお願いします。

今後、免疫チェックポイント阻害剤をはじめ、免疫細胞治療が、

切除不能な進行キャンサー治療の主軸になっていく時代突入開始です!^^


昨日の日経新聞夕刊記事を抜粋しましたので、

治療中の患者様、医療従事者の皆さま、国会議員の皆さま、

神奈川県黒岩知事様(進行がんの免疫治療に昔から積極的)、

福田川崎市長様(進行がん治療に対して、副作用の少ない手法進化・発展を

積極的に実践)には、

是非とも、下記を熟読頂きたく、いっそう迅速に新しい時代の構築と

免疫治療適応がん種を増やし、承認に向けて、アクション・ご協力賜りたく、

宜しくお願い申し上げます。



                   記)



<がん 免疫療法に脚光>


新薬登場、活用の動き 手術・抗がん剤・放射線…第4の選択肢に
2015/8/6 15:30 日経夕刊


 がん治療の中で免疫療法は手術、抗がん剤、放射線に次ぐ第四の治療法として地位を確立しつつある。

小野薬品工業などの新薬発売を契機に、これまで効果を疑問視してきた

がんの専門医にも、積極活用する動きが出てきた。


ただすべての患者が受けられるわけではなく、一定の副作用のリスクもある。受けるかどうかは主治医とじっくりと相談して決めたい。

注射でのがん免疫療法を受ける男性患者(大阪府吹田市の大阪大学医学部付属病院)



国の保険初適用


 がん免疫療法は、体内でよそモノを排除しようとする免疫反応を使い、

がん細胞を攻撃する。

既存の抗がん剤に比べて吐き気や脱毛などを伴う副作用が少ないとされる


1990年代から徐々に臨床現場で使われるようになった。

ただ治療効果は限定的で、製薬会社の臨床試験(治験)でもなかなか成果が出ず、正式な治療法になっていなかった。


 免疫療法の地位が治療現場で飛躍的に向上したのは、

昨年9月の小野薬品などによる悪性黒色腫(メラノーマ)向けの

治療薬「オプジーボ」(一般名ニボルマブ)の発売がきっかけだ。


近畿大学病院の奥野清隆病院長は「免疫療法の効果を疑う現場の医師の見方が明らかに変わってきた」と話す。


 この薬は国の保険が適用された初めてのがん免疫療法で、

点滴で3週間に1回投与する。

進行して他の治療が難しい患者に対しても、がん縮小が期待できるという。


 オプジーボはがんを攻撃する免疫細胞の「T細胞」の働きを助ける。

がん細胞は成長するにつれて、T細胞の表面にあるたんぱく質PD―1にくっつき、その攻撃を避けて増えていく。

投与したオプジーボは、患者のT細胞のPD―1を覆い、

がん細胞とくっつかないようにして、T細胞のがん攻撃を助ける。



 他のがんでも、治療効果がある可能性が高い。


同社は肺がんの一種でも臨床試験(治験)を終え、

厚生労働省へ薬事申請を済ませている。


このほか、腎細胞がん、頭頸(けい)部がん、胃がんなどで治験が進む。


多くのがんで効果を示せれば、現在の治療をさらに進化させる可能性がある。



 一方、オプジーボ以外の免疫療法でも治験が進む。

兵庫県の50代男性は5年前、悪性脳腫瘍と診断された。

がんを切除し、抗がん剤と放射線で治療したが余命は8カ月といわれた。


そこで、大阪大学で研究中のがん細胞表面に現れるペプチド(たんぱく質の断片)を注射する治療を始めた。

その後、再発はみられず、男性は働いている。


 このがん抗原免疫療法は阪大の杉山治夫特任教授らが開発した。

ペプチドと呼ぶがんの表面にあるたんぱく質の断片を患者に注射する手法だ。注射によって、T細胞に、攻撃対象のがん細胞を教える樹状細胞の働きが活発になり、治療につながることが分かった。


 これを受け、大日本住友製薬は2011年から順次、白血病や卵巣がん、

膵臓(すいぞう)がんなどの固形がんに対する第1相の治験を世界で実施した。


一部は終了し、第2相の実施を目指している。

また、大塚製薬は13年に白血病向けに第2相の治験を始めた。


 現在、がん免疫療法の主な対象は、手術ができず、抗がん剤や放射線などの治療法では効かない患者だ。


既存治療と併用する例は少ない。

杉山特任教授は「早期に免疫療法を始めて、手術などと併用すれば、

再発・転移防止など相乗効果を見込める」と話す。


 副作用が少ないのが利点の一つといわれる免疫療法でも、

オプジーボも甲状腺炎などの自己免疫疾患が副作用として起こる例があるなど、十分に分かっていない面も多い。

免疫療法はがんの新しい治療法として認知されつつあるものの、

発展途上だということも頭に入れておく必要がある。
(草塩拓郎)

以上

副作用についても触れていますが、これまでのDNA合成阻害製剤や

分子標的製剤のそれに比べれば、頻度も強度もかなり弱いです。


にも拘わらず、特に免疫チェックポイント阻害製剤の効果は、抜群です!


肺がん適応11月承認・使用に向けて、皆で免疫治療を応援しましょう!



免疫細胞治療成功日記クン(沼袋健太)より