筋肉が付く人と付かない人の違いとは? 効果的なトレーニングの考え方 | パーソナルトレーナー野村昇平のボディーメイクブログ

パーソナルトレーナー野村昇平のボディーメイクブログ

原宿、豊洲、渋谷でパーソナルトレーニングを指導しています
太い腕、丸い肩、筋肉をつけて自信みなぎるかっこいいカラダ作り専門パーソナルトレーナーの野村昇平です

筋肉が付く人と付かない人の違いとは?

効果的なトレーニングの考え方


こんにちは、原宿、渋谷、豊洲で活動するパーソナルトレーナーです!


「体が大きくならなくて困っている」

「筋肉がなかなか付かない」

「素質がないからしょうがないと思っている」

「効果的なトレーニング方法を知りたい」

「体力をつけたい」

「健康で免疫力を高めたい」


こうしたお悩みをお持ちの方々への指導をしています。


トレーニングの違いを感じる瞬間

トレーニング指導を行っていると、お客様から「同じ種目なのに、全然別物に感じる」「いつもと全く違う」と言われることがよくあります。


トレーニング方法の情報源

確かに、本を読んだりYouTubeで動画を見たりすることで、トレーニングフォームやエクササイズの方法を学ぶことができます。これらはとても便利なツールです。しかし、実際のトレーニングの質を上げ、レベルアップするためには、パーソナルトレーニングを受けて実際に体験することが重要だと考えています。


自分の経験から学んだこと

以前の私は、ベンチプレスやスクワットのやり方さえ分かれば、それで十分だと思っていました。同じトレーニングをしても筋肉が増える人と増えない人がいるのは、素質やセンスの違いだと割り切っていた時期もあります。


トレーニングの考え方の重要性

しかし、実際にはそれだけではないことに気付きました。筋肉がつく人とつかない人の違いは、トレーニングに対する考え方の差ではないかと思うようになりました。


例えば、胸の筋肉をつけたい場合、まずは胸のトレーニング方法を調べて理解することが第一段階です。

次に、実際にトレーニングをやってみることが第二段階。

そして、その種目を繰り返すことで動きがスムーズになり、神経伝達も向上します。これが第三段階です。

第四段階では、量をこなすことで種目の質が上がり、最終的には自分の思い通りに筋肉をコントロールできるようになります。


トレーニングの質を高めるために

多くの人は、トレーニングのやり方を調べて大量にこなす段階で止まってしまいがちです。しかし、次のステージに進むためには、ただ方法を真似るだけでなく、考え方を真似ることが重要です。


例えば、


なぜこの種目を行っているのか?

この種目ではどこに意識を向けるのか?

回数、インターバル、負荷をどう考えてセットを組んでいるのか?

これらを理解することで、トレーニングの質を大きく向上させることができます。


最後に

もう一段上のレベルに到達したい、もしくはステージを飛び越えたいと思うのであれば、すごい人たちの方法ややり方を真似るだけでなく、その背後にある考え方を学ぶことが大切です。私自身、日々このポイントを意識し、学び続けています。


パーソナルトレーニングのご希望は

↓↓↓

野村昇平公式ホームページはこちらから

http://www.shohei-nom.jp

アメブロ

https://ameblo.jp/shohei-nom/



#筋肉増強

#効果的なトレーニング

#トレーニングの質

#パーソナルトレーニング

#フィットネスの考え方