外食する時のポイントは追加すること | パーソナルトレーナー野村昇平のボディーメイクブログ

パーソナルトレーナー野村昇平のボディーメイクブログ

原宿、豊洲、渋谷でパーソナルトレーニングを指導しています
太い腕、丸い肩、筋肉をつけて自信みなぎるかっこいいカラダ作り専門パーソナルトレーナーの野村昇平です

原宿、渋谷、豊洲で


活動する


パーソナルトレーナーの

野村昇平です!


体が大きくならなくて困っている


なかなか筋肉が付かないし


そもそも素質だからしょうがないと思ってる


効果的なトレーニング方法を知りたい


体力をつけたい


健康で免疫力を高めたい


そんな方への指導が多いです。



筋肉を増やしたい人が


外食する時に


何に注意すれば良いのか?


といえば


まずはタンパク質の量ではないでしょうか?


タンパク質は


肉魚卵豆から摂取出来ますが


一回に摂取できる量を確保する為に


だいたいどのくらいになるのか


ささっと計算できるように


なればいいのですが


難しい場合はネットで検索すれば


すぐにわかります!



だいたい肉200gでタンパク質40g


取れるのでそんな事を


頭の中に入れておくだけで


だいぶ違います。



例えば卵は1個でだいたい6gタンパク質を


とる事が出来る


となると


卵のトッピングを追加するだけで


タンパク質を補うことが出来ます。


最近の自分のお昼ご飯は


駅にある立ち食いそば屋さんへ


行くことが多いのですが


だいたい卵を5個ほどトッピングします。


プラスそば一人前で約10gのタンパク質と


肉そばの肉で7gくらい


ということで


合計で約50g近いタンパク質を摂取出来ます。


そば屋さんへ行くと


なかなかタンパク質が取りにくく


トッピングは


天ぷらなどの揚げ物が多いですが


卵は手軽に簡単に取り入れる事ができます。


ちなみに


体を大きくしたい場合の鉄則として


なるべく消化吸収の良いものを選ぶ事なので


たまごでいえば


ゆで卵よりも温泉たまごを選びたいところです。


また


そばよりもうどんの方が吸収がはやいので


体をおおきくしたいなら


たまごをトッピングしたうどん


しかも餅が入ってる


力うどんであれば


尚更消化吸収に優れているので


体を大きくしたい人には


うってつけの


お手軽外食メニューですよ!


外食する場合は


タンパク質を意識してみる事を


オススメします




パーソナルトレーニングのご希望は

↓↓↓

野村昇平公式ホームページはこちらから

http://www.shohei-nom.jp


-------------------

オフィシャルサイトや、各SNSなどでも、

お役に立つ情報を配信中!

プロフィール欄のURLからアクセスできます!

プロフィール欄 → @shohei.nom

またはこちら → 

ホームページ

https://shohei-nomura.com/

オンラインプログラム

https://s2-bodymake.com/

youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/c/S2BodyMake

--------------------

#バルクアップ #トレーニング #野村昇平 #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #筋トレ #ワークアウト#自重トレーニング#自重#オールアウト