今日は隔週で訪れる早稲アカのカリテ(カリキュラムテスト)について、システム中心に書こうと思います。
※まさに今週がカリテ週にあたります。
通常、4年生は隔週土曜日の14:00〜16:30(解説授業付)に実施されます。
範囲は前2回の授業範囲。
問題は、組分けのSCBAで内容が異なります。
目的は授業内容の定着度合いを計るためで、点数や偏差値がクラス分けなどに影響することはありません。
我が家は土日に少年野球があるため、毎回金曜日に振り替えています。
組分けテストは出席にカウントされる学校行事以外の振り替えは不可ですが、カリテは習い事などの理由でも振り替え可能です(助かる〜)!
金曜日に振り替えると、17:15〜16:40に実施時間が変更になり、学校後に受検可能です(但し、解説授業なし。問題用紙も通常受検終了後までは持ち帰れません。ちなみに、土曜日10:00〜に振り替えも可能)。
※なお、5年生になるとカリテは隔週土曜日の16:30〜19:10になるようで、もしかすると野球終わりに受検というルーティンになるかも。
わが家では、カリテに向けた勉強はせず、通常の勉強を通じて「どこが弱点か」「どこが理解不足か」をチェックするためのテストにしています。
ちなみに、問題がSCBAで異なるため、成績も分けてでます。息子は早稲アカSSですが四谷大塚Cなので、C問題を受けた人が母集団となった成績がでます。
母集団が異なりますので、当然、組分けテストの偏差値とは乖離が出てきます。採点は自動採点で週末の間に結果が判明します。
今日の練習終わりに校舎に行って問題を持ち帰り、復習、そして夜自主練です!!