散歩 純烈明治座公演二十日目(WEDNESDAY) | 宮原奨伍オフィシャルブログ「叩けば誇りの出る身体」Powered by Ameba

散歩 純烈明治座公演二十日目(WEDNESDAY)



一日一日を数えながら
振り返りながら
噛み締めながら
そんな本番期間も
残り四日間
六公演
となりました

今日の本番も
楽しかった

幕開けの瞬間
この大劇場でしか味わえない
緞帳があがる瞬間が好き

オープニング
音楽が流れ
緞帳に照明があたり
綱元さんが手で引いた緞帳があがり

舞台と客席が一体となる最初の瞬間
たまたまオープニングダンスに僕はいないので
味わえるわけだけれど

たまりませんっ

客席からの拍手がおこったり
手拍子がある日があったり
様々

今日は
ゆいちゃんとしまちゃん





ここまで書いて
力尽き
そして今稽古帰りなわけです

では
ゆいさんから
鈴峯ゆいさん
特別な声をお持ちのゆいさんは
お氣遣いの方

曽我廼家寛太郎師匠を
敬愛されており
御一緒されることが多いそうです

今回ハリウッドのお話ですが
和物の板にも立たれる、と
しっかりと
実はなんでも出来る方なのでは!?
芸は身を助く
という言葉を思います

今度は和物で御一緒もさせていただきたいです♪



しまちゃん
先日少しご紹介させて頂いたなんだけれど
いつも完璧な目をひくダンスをされる

どんな経緯でダンスの道に進み
今に至るか
そんな話をききました

まさに
人に歴史ありということで
お聴きください
二十世紀のポートレート

じゃないのよ笑

何言ってんだろうかね…汗

毎ステージのこだわりで、
毎回変えていることをしった
皆が何かしらを持ち
板に立っている

です!!!



あの
実写版“ONE PIECE”
のディレクションをされている
大学演劇時代の先輩が
すごく喜んでくださったこと
嬉しく

また
御一緒出来る日まで
しっかりと
日々を重ねようと
氣が高まったのであります






◎今日のどぅでもいいこと

あのさ
甘酒横丁ってね

色んなところで甘酒売ってると
思うよね

でも
散歩の帰り道
なかなか見つからなくて

空をみたのよ
そしたら
深呼吸できました

って話
でござる






ありましたっ
甘酒

ここのお店は
京都から70年前にお店を移したということ
おかみさんが
教えてくださった

昔は
有名な
甘酒屋さんがあったことから
この名がついたとか






米麹だけで作られた
冷やし甘酒
お奨めします

おーーーいしっ
ですよ





では

そうだ
今日の稽古は
“未開の議場2023”
という舞台のお稽古
じっくりと作る
会議劇で

直近の出演作品です

出演情報を
まとめて
ブログに書いてから寝ます

書けるかな…
踏ん張ろ

ということで
このあたりで


すべせんにぃ~
宮原奨伍