んにちは!
将棋アドバイザーのかずやです!

今日は別の局面の美濃囲いの崩し方
について解説します。

1つ注意事項として、
持ち駒が違ったり、形が違うだけで
攻め方も全く変わってきます。

今日扱う局面では、
前回の美濃囲い崩しは全く使えない
ので注意してください。

これが、同じ攻め方しか
知らない人だと、より早い
攻め方があるのにワンパターンの
攻め方をしてしまいます。

スマブラで、ずっと掴み技
やっている人と同じです。

攻めのレパートリーを増やすことは、
勝ち方を増やすことだと思って
取り組んだ方が効果がでます。




上の局面図を見れば、
すぐに筋が分かる人が
ほとんどかもしれません。


ですが、少し形が違うだけで、
攻め方が分からなくなって
しまう人が多いような気がします。




上の局面では、どのように寄せに
いきますか??


最短の寄せを考えて見て下さい。
次のブログで、寄せ方の
答え合わせをします!!






〜将棋上達のエッセンスを詰め込みました〜


 

僕自身、自分よりも将棋経験の無い子から

一手詰めを気付かずに負け、

格下の子から王手放置をして

負けた事があります。



そんな僕でも、"大局観"に着目し

読みの感覚を養っていく中で

アマチュア高段者

全国大会出場多数

全国大会優勝

にまで上り詰める事が出来ました。





もし将棋に関して伸び悩んでいたり、

棋力が頭打ちになってしまったと

感じる方は"大局観"に問題があるかも

しれません。



大局観に関する記事も書いているので、

もしお時間があればそちらも

よろしくお願い致します!



短期間で棋力アップを目指す方へ

 


↓こちらは無料プレゼントです🎁↓


級位者の方・有段者どちらにもためになる


序盤から終盤まで感覚が染み渡る

無料PDF100ページをプレゼント!!


無料プレゼントはこちら!!

 

 

(実は他にも無料プレゼントが・・・?)

 


 

今回は以上です!!

 

"イイね"を押していただけると

僕のモチベーションが上がる

とともに,どのような記事内容が

望まれているかが分かります.

 

気軽にイイネを押していただけると

嬉しいです!!

 

読者登録も是非

よろしくお願いします!

 

読者登録してね