株価倍増銘柄113 | とっきーのブログ

とっきーのブログ

ブログの説明を入力します。

[株価6倍増銘柄 第8号 三菱重工業]

 

[東証プライム市場]

 

[証券コード-7011]

 

2020年11月24日-9時05分現在株価-265.3円

 

2024年6月19日-10時33分現在株価

 

1,630.5円-前日比-68.0円高

 

始値-1,585.0円(9時00分)

 

高値-1,638.0円(12時38分)

 

安値-1,562.0円(9時00分)

 

株式銘柄情報投稿日 株価比株価上昇倍率-6.14倍

 

三菱重工業の株価は、10年来高値を更新しました。

 

[令和六年 聖徳太子相場 株価6倍増銘柄Ⅷ]

 

三菱重工業の株価が、6倍増を達成致しました。

 

ブログ読者の皆様へ、お知らせ申し上げます。

 

[三菱重工業、「エネルギーと防衛」に期待]

 

三菱重工業株が人気です。

 

昨年末比8割高で、PBR(株価純資産倍率)は約2.4倍と2倍を超えました。

 

海外投資家はエネルギーと防衛事業の成長性に注目し「次の日立(製作所)」の最有力候補に挙げます。

 

三菱重工業が「次の日立」候補に挙がるのは、同社がエネルギーと防衛という2つのテーマに乗り、構造改革期待が高まっているためです。

 

世界的な生成AI(人工知能)ブームとそれに伴うデータセンター投資の拡大で、電力不足は大きな投資テーマになりました。

 

国際エネルギー機構(IEA)はデータセンターの世界の電力消費が2026年に22年の2.2倍になると見ます。

 

三菱重工業の原子力発電システムやガスタービンなどエネルギー事業には追い風です。

 

さらに大きいのは防衛です。

 

ストックホルム国際平和研究所によると23年の軍事費は、2兆4,430億ドル(約385兆円)と9年連続で増加し過去最高を記録しました。

 

防衛分野の市場分析を手掛けるフォーキャスト・インターナショナルは、28年まで右肩上がりを予想します。

 

日本政府も防衛関連予算を拡大しております。