第1回Strategy次の一手大会 九週目解答 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

こうやって少しずつでも更新していると、執筆意欲が湧いてきます。
研究仲間に許可を取ったので、自戦記でも書こうかなと思ってます。

執筆意欲と言えば、最近
「Kindle計画はどうなったの?」
と聞かれたんですが、リアルの仕事が忙しくて進みません。
諦めたわけではありませんが、さすがにリアルは大事です。
慣れてくればスピードアップ出来るんだろうけどなー。

こんな感じで、将棋だけでもやりたい事が沢山あるんですが、
全てがこんな感じで、自分が勝手に増やした課題で潰れる事が多いです。
時間の使い方が上手くなるか、興味を抑えるか。人生の課題です。
ブログも、ホントはもっと書きたい事があるんよ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第17問

相手が△6四歩と突いたところ。
ヒントは「作戦勝ち」でした。

正解は▲1七桂です。
 
通常、こうした桂跳ねには△1五歩と反発されてしまうのですが、
▲2五歩 △1六歩 ▲2四歩 △1七歩成 ▲2三歩成 △2八と
▲3二と △同 玉 ▲1一香成
と一気に進めて、▲6六角のキズが大きく、先手優勢です。

今回、出題図から▲2五歩と解答した方が多かったんですが、
△同 歩▲1七桂の時に、
1.△2四銀▲2五桂△同 桂▲同 銀△2七歩や、
2.△3五歩▲同 銀△8五飛などの反撃策を与えるので、
単に跳ねる手が成立するなら、そちらの方が良いと思います。

いずれにせよ、ここは仕掛けのチャンスですから、
▲2五歩を3点とします。

ちなみにこんなコメントを頂いたので紹介します。

「『作戦勝ち』という概念を理解していません。
回答発表時に少し解説いただけると嬉しいです。」


作戦勝ちを理解する前に、
そもそも作戦とは何なのか?というのを理解する必要があります。

色んな考え方があるとは思いますが、
私自身は作戦を、盤上に描きたい物語の導入部、だと考えます。

将棋は自由なゲームなので、物語は何だって良いんです。
桃太郎だって、金太郎だって、浦島太郎だって・・・

という事をふまえて、作戦勝ちについて考えていきますが・・・

例えば桃太郎は、犬・猿・キジを連れて鬼退治に行きますよね。
しかし、ふとした事で猿ではなくゴリラを仲間に出来たら、
鬼とはまだ戦っていないんだけど、「これはいける!」って思いませんか?(笑)
猿を連れていっても勝機ありと思っていた訳ですからね。
これが作戦勝ちの概念だと思います。

でも、桃太郎の物語をきちんと知らなければ、
「ゴリラより強い生き物は他にいるんじゃない?サメとかどう?」
なんて思ってしまうかもしれないし、
桃太郎よりゴリラを大事にしすぎてしまって、
隅っこでバナナばかり食べる、働かないゴリラを作る可能性もありますよね。

盤上に物語を描いていきたければ、その物語に対して深い理解が必要です。
それがいわゆる研究だと思っていますし、だからこんなブログを書いてます。

~正解者発表~

5点

自慢のパワーで様・Amit様・Wasser様・たま@様・ゆるた様

3点

とっしー様・ケムマキ君様・シロー様・igohs88様・pontanpu様
みくら様・シチリアレモン様・under様・taichita2000様・Mr.myself様
鹿田 大様・沢田綱吉様・名無しの六段様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第18問

△4七馬と王手されたところ。
ヒントは「詰むや詰まざるや」でした。

正解は▲5八金です。


この手で詰まない事を説明するために、
他の応接だとどうやって詰むのかを説明する必要があります。

正解手以外全探索~

▲5九玉・・・
ま、良いよね(笑)

▲7九玉・・・
△6八銀 ▲同 玉 △7七銀成 ▲同 玉 △7六歩 ▲同 玉
△8四桂 ▲7七玉 △8五桂以下詰み

▲6八玉・▲7八玉・・・
▲7九玉の変化に類似。

▲5八桂・・・
△6八金 ▲同 玉 △7七銀成 ▲同 玉 △7六歩 ▲同 玉
△8四桂 ▲7七玉 △8五桂 ▲6八玉 △7七銀 ▲5九玉
△6八金 ▲4九玉 △5八金 ▲3九玉 △4八金 ▲2八玉
△3八馬 ▲1八玉 △2六桂

▲5八銀・▲5八角・・・
▲5八桂の変化に類似。

▲5八飛・・・
△同 馬 ▲同 玉 △4六桂 ▲4七玉 △3八銀 ▲4六玉
△4八飛 ▲3五玉 △4四飛成 ▲2六玉 △3五金 ▲1六玉
△1四龍 ▲1五桂 △2五金

横に利かない合い駒(桂・銀・角)は、
将来△6八金から取られてしまうので、
飛車か金が候補に残るけれど、
飛車だと強すぎて別の詰みが生じるので、
金が正解となります。

~正解者発表~

5点

自慢のパワーで様・Amit様・けろ様・みくら様・Wasser様
シチリアレモン様・たま@様・鹿田 大様・沢田綱吉様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本記事はここまでです。

長かった第1回Strategy次の一手大会もラストを迎えます。
3点制度を導入した手前、余計な感情を抱かない為にも、
集計は行っていません。決して面倒だからじゃないよ

順位はどうなっているんでしょうか。
そして、集計にどのくらい時間が掛かるのでしょうか(笑)
(色んな意味で)期待と不安でいっぱいです。

初代Strategistの栄冠は誰の手にっ!?

ではでは、ラストも楽しんで頂ければ幸いです。

第1回Strategy次の一手大会 十週目

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「次の一手企画、面白いね」という方、 をポチッとお願いね(笑)