返信 番外編103 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

記事を更新すると告知が埋もれちゃうから何度も書くんだけど、
第1回Strategy次の一手大会 、やるからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青字が頂いたコメントです。
「興味のある戦形は?」から。

矢倉:雁木に対する基本的な構えとかってありますか

最近雁木についての問い合わせが多い気がする。流行ってるの?
まぁそれは置いておいて、一応雁木崩しの陣形はあります。
大山先生が3級時代にその対策を考えた のも知る人ぞ知る事でしょうか。
急戦雁木に関しては1段玉で受けて、対急戦矢倉の要領で指したいです。

横歩取り:青野流の5二玉の変化について知りたいです。

そうそう。これも実は途中までで書きかけで放置してるネタなんです。
書いてた時、青野流が凄く流行ってて、書いたそばから新手が出る状況だったので、
「キリが無いなぁー」と放置していたら、とうとう関連本が発売されてしまって、
更新するタイミング失っちゃったんですよね。この展開、結構あるあるネタです。

三間飛車:素敵三間飛車さんの更新が止まっちゃったんで・・・

三間飛車、最近目立った進化が棋譜からは見られないですからねぇ。
自分の研究を吐き出さないと更新するのは大変です。
残念ながら、自分は公開するほどのストックが現状無いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次に「あなたの棋力は?」のアンケートを。

11級~13級:最初の段位から中々上がりません

段級に限らず、停滞している時っていうのは、
「基本と自分を見つめ直しなさい」って時期という事で良いと思います。
その上で、アプローチを変えてみると好転のキッカケになりやすいです。
読みもそうですが、停滞と堂々巡りは一体ですね・・・なんちてー。

三段:1000点以上有利の局面から逆転負け。しかもそれが5局連続。
終盤を勉強するだけで四段に上がれる気がします


終盤の勉強って難しいですよね。
自分が同じくらいの棋力の時は、敵玉に食らいつくのが苦手でした。
いや、今も得意じゃないんだよなぁ、終盤。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Kindle計画にも順調に投票を頂いています。ありがとね。

今のとこ、こんな感じ・・・

B級戦法の対策・・・31票
仕掛けが成立する形の一覧表・・・29票
作戦勝ちとは? 作戦勝ちから勝ちに持っていくには・・・26票
隙のない序盤・中盤・終盤の作り方・・・23票
受けが苦手・・・21票
戦法別最重要手筋・・・18票
穴熊崩し200的な・・・15票
戦法別考え方・ノウハウなど・・・11票
玉頭戦・端の攻防の手筋のまとめ・・・11票
級位者用の簡易定跡・・・10票
逆転術・・・10票
類似局面千本ノック・・・7票
初心者への将棋の教え方・・・7票
ブログの加筆修正・・・3票

全222票。

・・・一応確認のために言うんだけど、
これらの項目を考えたのは私じゃないからね(笑)

最近知り合いに、
「調子に乗って難しい項目増やしちゃいましたね」みたいな事を言われたんですけど、
「隙のない序盤・中盤・終盤の作り方」なんて項目、自分で作る人いないですよ(笑)
同系列では「戦法別考え方・ノウハウなど」くらいが執筆ラインじゃないですかね。
隙はあると思うけど(笑)


今は、どうやって原稿を作成するかを研究中です。
大きく分けて二つの作成方法を思いついてるんですが、
どっちも一長一短で、比較が難しい・・・

・・・まぁ、こんな事を考えるのも、楽しみの一つです。
何せ、執筆・編集・販売・宣伝まで、全部一人でやるんだから、
楽しくやらないと心折れますよ、コレ。
Kindleは結構、作るの面倒なのでねー・・・

出来るだけ簡単に執筆出来る仕組みを作れれば、
自分も楽だし、後続の方も出やすいかな、と考えてます。
トップアマが簡単に本を作ってくれれば、将棋界のプラスだと思います。
みんな読みたいよね?

自分は読みたい・・・というか、
鈴木さんや横山さん、細川さんや今泉さんの本は買ってます。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

応援してくれる方、 をポチッとお願いね(笑)