こんばんは。
コメント返し強化月間の記事を中心に扱っているんですが、
久しぶりにアイディア記事を書いてみようと思います。
最近門倉4段が連続採用している初手▲7八飛という作戦があるんですが、
ちょっと考察してみました。
初手から
▲7八飛 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩(下図)
▲7八飛に△3四歩という変化もあるのですが、
▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉 △8五歩 ▲7六歩という進展は、
2手目△3二飛戦法に比べて大分得なので、気乗りがしません。
上図で▲6六歩と突くと通常形になってしまうので、
1.▲6八銀
2.▲4八玉
という指し方をする事になります。順に見てみます。
1.▲6八銀
▲6八銀 △7七角成 ▲同 桂(下図)
▲6八銀はプロでは多分現れていないんですが、
その内指されるかもしれません。
△7七角成に▲同 銀は△4五角。
この変化にするなら▲6八銀より▲4八玉と指した方が、
5七の歩にヒモを付けている分優ります。
ここで△8六歩は▲同 歩△同 飛▲6五桂。
これは先手まずまずだと思います。
そこで△5四角と打ってみます(下図)。
この手に対して穏やかに指すなら
▲3八銀 △7六角 ▲8八飛はあるかもしれない。
△8六歩 ▲同 歩 △8七歩には▲8九飛 △8六飛 ▲7八金。
利かされ過ぎてて指しづらいですが、▲7五角や▲6六角も楽しみです。
後手は△8六歩のところで角を引き上げて、桂頭を狙う感じですか。
しかし、上図では▲5五角 △2二銀 ▲8五桂がやってみたい手順です(下図)
△同 飛は▲2二角成だし、△2七角成には▲7三桂成。
これは先手が良いでしょう。
上図では△3三銀が最善手かと思います(下図)
以下▲7三桂成は△8七飛成で、見た目ほど手が無い。
▲8六歩も△4四銀 ▲4六角 △3五銀で千日手模様です。
そこで上図では▲7三桂不成なんですが、
△7二金 ▲8一桂成 △同 飛の局面でどう指すかが難しい(下図)
上図では▲7三桂も見えますが、△8二飛で受かってます。
△2七角成を受けて▲3八銀が自然な発想ですが、
△9五桂と打たれるとどうしますか?(下図)
▲7九桂が自然な受けですが、
△8七桂成 ▲同 桂 △8六歩 ▲7五桂 △8七歩成 ▲7九飛
△4四銀
以下▲4六角には△3五銀▲5五角△4四銀、▲6六角には△8八と▲7七飛△8七と。
いずれも千日手を狙ってどうなるか。
途中▲7五桂のところで▲8八歩と打っても、
△8七歩成 ▲同 歩 △9五桂で千日手です。
まぁ、こういうのはお遊びの手順という感じですけどね(笑)
適当に駒を動かしていたら執拗な千日手戦略が出てきたので、
一人でほくそ笑んでいました(笑)
面白いと思って頂ければ幸いです。
ちなみに▲3八銀のところで▲8八飛もありますが、
△4四銀 ▲6六角 △7六角 ▲7八金 △6五角・・・
これは△7六桂を見て後手が良さそうですか。
2.▲4八玉
▲4八玉 △7七角成 ▲同 桂(下図)
私の創作手順は置いておいて(笑)こっちが本筋の手順です。
門倉先生もこう指してますから。
△4五角は▲6五桂でアウト。どう受けても▲7七角があります。
そこで△1四歩がお馴染みの手ですね(下図)
▲1六歩と受ければ今度こそ△4五角。
▲7七角の時に△1三香とかわせます。
しかし、門倉先生は恐ろしい手順を用意していました。
上図以下
▲3八玉 △1五歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6五桂(下図)
いやー・・・気持ち良いけど、やる気はしないなぁ・・・・
相手の遠山5段が△8六歩 ▲同 歩 △3三角と応じたのが上手く、
ちょっと後手が良いんじゃないかと思います。
端詰めさせた状態で持久戦にしちゃまずいんですかね?
だったら1.▲6八銀を真面目に考えなくてはいけないんですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初手▲7八飛の考察、いかがだったでしょうか?
千日手戦略を思いついてからちょっと経つんですが、
休止状態の「初手探求」のコーナーがある事と
素敵三間飛車
さんで詳しい特集をされたので躊躇した、という事があって、
記事にするのどうしようかな、と思っていました。
私と違って真面目な検討をされている素敵三間飛車さんの記事。
初手7八飛戦法 (中級~)
初手7八飛戦法 2 (上級~)
初手7八飛戦法 3 (上級~)
こういう真面目なサイトは評価されるべきですね。
私も読ませて頂いています。
千日手戦略辺りの手順は怪しすぎますが、
先手を持ってどう指すか、考えてみて下さい。
(実際は先手が良いと思います:笑)
お役に立てたらポチっと!