終盤力を強化したい方はコチラ

右差し 【昇級保証】終盤力・徹底強化プログラム

 

3ヵ月以上同じ級位で停滞している方はコチラ

右差し 【昇級保証】停滞からの脱出プログラム

 

初段以上を目指す方はコチラ

右差し 【初段確約】初段必達プログラムとは

 

---------------------------------------

 

ある程度の棋力になると「相手が何を狙っているのか?」が読めるようになり、相手のねらいにハマらないように自分の指す手を考えるようになりますが、逆に相手が考えていることを「本当にそれでいいの?」と疑いの目で見ることも大切です。つまり相手の考えや判断が間違っているのではないか?という視点で見ることです。

 

今回のまっさんとの指導対局で、ちょうどそのような場面がありました。

 

 

【1例目】

 

 

上図は上手が下手の▲4五歩からの仕掛けに備え△5二金と引いた局面です。

 

実はすでに上手は困っていて、この△5二金は▲4五歩の備えにはなっておらず、せいぜい5三に金がいるよりは少しはマシという程度でした。なので、▲4五歩と仕掛けられると上手陣はツブレていました。

 

しかしながら下手は「上手が仕掛けに備えたのだから▲4五歩からの仕掛けは無理に違いない」と思ったのではないかと推測します。本譜の進行は▲4五歩ではなく▲2五歩と仕掛け以下△同桂、▲同桂、△同歩、▲4五歩、△5三銀(下図)と進み上手にとって少し楽な展開となりました。

 

 

 

翻って当初の局面(下図)では、かまわず▲4五歩と仕掛ける手が有力で、対して△同桂なら、▲同桂でも▲同銀でも上手は△同歩と取り返すことが出来ない(2二角成があるため)ので大優勢ですし、▲4五歩に△同歩なら▲4四歩と打ち込む手が厳しくやはり大優勢です。

 

 

備えられたから無理だと思わずに「それでも▲4五歩が成立するのではないか?」という視点があれば、まっさんの実力から考えて難しい手順ではなかったと思います。

 

 

【2例目】

 

 

上図は上手が△7三桂と跳ねた局面です。

この手は下手の銀を動かして△7六桂を実現(桂馬のふんどし)する狙いです。

 

それを察した下手は▲6四銀と桂馬を取りましたが、ここでは上手の狙いを外さずに▲7四銀として△7六桂には▲7七角と一旦逃げておけば△6八桂成の銀桂交換は大したことなく、むしろ次の▲7三銀成、△同玉、▲6五桂(王手金取り)からの寄せを狙えば本譜より勝っていました。

 

この2つの例のように、相手の読み筋に従っても形勢が悪くなると限ったわけではありません。

 

上位者であっても他に対策がないので致し方なく指している場合や形勢判断を誤っている場合も少なくありません。

ですので、相手の指した手を最初から信用するのではなく自分の感覚をもっと大切にしましょう。

 


 

LINE@のお友だちには
2つの無料特典があります。

 

 

【 特典1】棋譜診断

あなたの実戦の棋譜を拝見し、
上達の妨げになっている癖の発見や、
スピードアップのアドバイスを行います。

ご希望の場合はお友だち登録後に
「棋譜診断希望」
とトークから送信してください。

 

【 特典2】なんでも相談室

将棋に関する疑問や上達のお悩みなど
なんでもお気軽にご相談ください。

ご希望の場合はお友だち登録後に
疑問、相談の内容をトークから送信してください。

※ LINE@の仕組み上、送信内容は他の人には見えません。
※ どんな内容でも安心してご相談ください。

 

 

【 初段必達プログラム 】について

このドキュメンタリーのベースになっている
将棋教室「初段必達プログラム」にご興味がある方は
お友だち登録後にトークから「初段必達」と送信してください。

詳しい内容をご案内致します。
(-^〇^-)