◎ タイポグラフィーアートをステキに作る3つのポイント | 点と線でつくる♪手書きアートと雑貨のアイデア帖

点と線でつくる♪手書きアートと雑貨のアイデア帖

墨と手書きで海外っぽく❤︎ 海外のインテリアブロガーが愛用して言うような手書きアートと墨雑貨のアイデアをお伝えします。

 

 
 
 
インテリア書家の 小川翔月 です^^
 
点と線で作る手書きアートのアイデアを
お伝えしています。
 
 
 

 

 

墨のしずくが落ちるといいな♪

いつも、応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 インテリアブログ 白黒インテリアへ

スッキリシンプル好きには、たまらぬ世界を覗けます❤︎

 

 

 

 

 

 

 

アルファベットの書き方を

地道にお伝えしているところですが


今までお伝えしてきた分だけで

わたしが以前作ったことのある

タイポアートの作品を自分で作ることができます^^


今日は

手書きタイポを“作品”にするポイントについて

お伝えしようと思います☆



作例はこちら。

インテリア書作品「ABC」

 
 
 
 前回までのアルファベット「A」〜「J」
この文字を順番通りに組んでるんです。

筆文字例は最後にリンク貼ってますので
ゆっくりご覧くださいませ。


“作品”にするには
文字の配置や組み方に気をつけると
うまくいきます❤︎






ポイントは3つ♪


1.ライン取りは大まかに

フォント風の場合は軸をとった方がキレイにはまります。
バランスを取るのが苦手な方は
基本の綺麗なラインを取るところから始めるといいですよ^^

でも、手書きの魅力を引き出すには
厳密な軸というより、大まかなラインを決めると
自由な作品になると思います◎


そして、
読みづらくしないほうが心地いい❤︎
いつもお伝えするように、やりすぎは禁物♪ってことで。






2.変化をつける

似ているものは、繋げない方が楽しい♪
変化に富んで見えるんです。

例えば、写真の作品でいうと「E」と「F」とか。
形が似てるものは
ワザと形を変えて^^


正方形っぽい字形を2つ繋げるのではなく

正方形っぽい「E」の下には
縦長の「F」を。
線の太さや抜き方を変えてます。

でないと、同じ横線が5本も並ぶことに… 







3.余白の取り方を決める

これは、今回のような“作品”に限らず
文字モノの小物や雑貨作りなんかにも
応用しやすいかも。

文字の入れ方は
大きく分けて2択です。

・ゆとりを持って全部入れる
・全部入れずに一部をカットする


以上。



ギリギリいっぱい無理やり入れる

これは、無いです。


大きめの字で悠々と書き始めたけど
あら、余白なくなってきた…
字、小さくするしかな〜い!
って、途中から急にちいさくなるの。。

無しです(笑)




特に余白づかいは、
作品にこだわらなくても
文字モノの小物や雑貨を作るときにも
応用できます^^


頭の片隅に入れつつ
ステキなタイポアートや雑貨作りを
楽しんでくださいね〜♪( ´θ`)ノ
 
 
 
★ アフルァベットの書き方は
↓↓ コチラ↓↓

 A  B  C  D  E  F  G  H  I  J
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました!
あなたに 墨のぬくもり が届きますようにキラキラ

 




更新の励みになっています

いつも本当にありがとうございます<(_ _*)>

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ^^

 

♪筆文字素材 一部無料提供中♪
もじの素