こんばんは。


おはようございます。


そんなわけでこちらは8月13日付の記事なんですが、この日は『謎ディ』の稽古もオフだったもんで、この日の記事としまして遅れに遅れまくっていた『歌喜劇 蘇る市場三郎〜冥土の恋』のまとめを書きたいと思います(^^;)!(←遅ぇよ!)


もう完全にタイミングを逃した感は否めませんが、今更ながら感謝やら感想やらをダラダラと書きますのでサラサラと流し読みして頂けましたら幸いですーm(_ _)m。


えー、まずはー!


改めましてになりますが、『歌喜劇 蘇る市場三郎〜冥土の恋』、ご来場頂いた皆様、応援して頂いた皆様、誠に誠にありがとうございましたm(_ _)m!


皆さんのおかげで、本当に最後まで非常に非常に楽しく演らせて頂きましたm(_ _)m。


今回はこの市場三郎シリーズの第三弾だったわけですが、『そういえば第一弾の時も第二弾の時も、お客さんが拍手とか手拍子とか笑い声とかで一緒になって盛り上げてくれてとっても優しかったんだよなぁ…』なんてことを思い出しました(^^)。


この市場三郎シリーズの作品は、お客様が楽しんで下さってるのを舞台上でダイレクトに感じられて、演ってる方もホントに楽しいんすよね。


まあ逆に言うと伝わってない時はそれも思いっきりダイレクトに感じるんですが(^^;)。


まあ舞台って『お客さんと一緒に作る』みたいなとこがあって、三郎シリーズは特にその感が強くて、だから余計に楽しいのかなぁなんて思いました(^^)。改めましてありがとうございましたーm(_ _)m。


そんでもってキャストの皆様、スタッフの皆様にも、改めまして感謝感謝でございますーm(_ _)m!


もはや頼もしさしか感じなくなった座長、初演から顔馴染みの皆様、そして今回はじめましての女優陣お二方(^^)。


皆さんに甘やかされ、可愛がられ、今回も稽古からずっと楽しく演らせて頂きましたm(_ _)m。


そして改めてスタッフさんのプロフェッショナルぶりにも感謝ですm(_ _)m!


皆さんの支えナシでは私は生きられませんでした!間違いなく小道具忘れたり衣装はだけた状態で舞台出たり出とちったりスベったりしてたと思います(^^;)!(←大惨事だな!)


とにもかくにもホントに総力戦な感じで、ゼーゼーゲラゲラ幸せでございました(^^)!ありがとうございましたーm(_ _)m。


さてさて。


最後に作品のこともー!(←長ぇよ)


今回は『温泉宿の恋』『グアムの恋』に次ぐ第三弾『冥土の恋』だったわけで、『冥土とは、ついに行くとこまで行っちまったなぁ…』なんて思ってたわけですが(^^;)。


終わってみたらですね、個人的にはなんかもう『これをクリアしたらもう何が来ても大丈夫だな!』って、そんな風に思いました(^^)。


シリーズもんの第三弾って『前作よりグレードダウンして終わる』とか、『前作超えようとしてド派手になり過ぎて終わる』とか、『なんか変化を付け過ぎて終わる』とか、そんなパターンに陥ることよくあると思うんすけど。


前作までのよさは踏襲しつつも、前作を倣うだけじゃなく、いろんなことを絶妙にクリアして骨太な作品になったなぁと(^^)。


…なりましたよね(^^;)?


まあ個人的にはそう思ったわけです(^^;)。『市場三郎シリーズとはこういうもんだ!』っていう背骨みたいなもんがしっかり出来上がった、みたいな(^^)。


あと、今作で初めて明確に『切なさ』を乗せてみたこともまたよかったなと個人的に思ってまして。『お、市場三郎シリーズ、そんな一面も見せてくるのね!』みたいな(^^)。


これお見せできたなら、そんな変化があってもなお喜んで頂けたなら、そこクリアできたんならそれはもう『進化じゃん!』って(^^)。


そう、市場三郎シリーズは『進化』したんです(^^)!(←個人の感想です)


だから、たとえ次の作品がどんな派手な設定でも、逆にどんな地味な設定でも、どんなテイストでも、多分またお客さんの想像越えるおもろいもんになるだろうなと、そんな風に思えました(^^)。(←しれっと第四弾あるよねアピールしてるよ)


で、突き詰めるとそれってもう、濱ちゃん演じる三郎の人物像がより深まって、より魅力的に、というかもう魅力が底知れぬものになっちまったからなんだと思うんです(^^)。


多分どこにいて何しててもおもろいですもん、三郎(^^;)。


笑ってても泣いてても怒ってても困っててもずーっとずーっと魅力的(^^)。


そこのベースがしっかりしてるから、次に何が来ても大丈夫だよねっていう(^^)。(←なんたって冥土をクリアしちゃってますから)


で、これって実は本当に凄いことだと思ってまして。


元々のお人柄も絶対あると思うけど、そんな魅力的な三郎をしっかりと作り上げたことは、何気にとんでもない離れ業だと思ってます。


だからー!


このまま三郎を寝かしていては、もったいないのですよー(^^;)!


…と、明確に第四弾あるよねアピールしてみました(^^)。


うん、まあこればっかりは願望でしかないですけども(^^;)。


でもホントにそう思ってるんで、また第四弾で会えることを信じて長生きしたいと思いますー(^^)。



とまあそんなわけでー!


大変大変遅くなりましたが、そして大変大変ダラダラと長くなりましたがー(^^;)!


簡単に言うと『今回も大変幸せでした、ありがとうございました!』ってことで(^^)!(←簡単だな!)


携わって下さった全ての皆々様に、感謝感謝感謝ーm(_ _)m!



ではでは今日はひとまずこの辺で。


皆さん、よい一日をー。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
舞台
音楽劇『謎解きはディナーのあとで』

原作:東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』(小学館刊)

脚本:須貝英

演出:河原雅彦

音楽:三國茉莉

出演:上田竜也、玉井詩織(ももいろクローバーZ)、橋本良亮、凪七瑠海、植原卓也、川久保拓司、シューレスジョー、野口かおる、大澄賢也、他

日程:
◇東京(日本青年館ホール)
9月9(火)〜9月23(火・祝)

◇大阪(SkyシアターMBS)
9月27(土)〜10月1(水)

公式サイトはこちらー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Jungle Bell Theater
舞台『リヒテンゲールと二つ国の詩』

10月29(水)〜11月3(月) 
※私はチーズチームに出演致します!

大塚萬劇場





ご予約はこちらからー!先着順ですのでお早めにぜひですー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シューレスジョー公式YouTubeチャンネル
50歳から本気出す!この歳からの進化を目指すチャンネルです。チャンネル登録お願い致しますー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シューレスジョーの独り言ラジオ
『ジョー舌』
ラジオアプリ『stand.fm』にて毎週金曜に更新!一人で好きに喋ったり、リスナーさんからテーマを募集してコーナーやったりしてます!こちらもぜひ登録したって下さいー!