こんばんは。


そんなわけで日付変わっちまいましたが連投です、本日四度目の更新、10日付の記事ですー。


サラサラ更新するつもりが、お気づきの通りまあまあダラダラ書いてますね(^^;)。(←早く日付追いつけ)


まあそれだけ聞いてほしいことがあったということで(^^)。(←大した話はしてねぇけどな!)


さて、なんか野菜の話続きます(^^;)。


あの、実はバジルと同時に育ててた大葉の方も、ついに収穫できるまでに育ちましてね(^^)。


というか、もう収穫しないと葉っぱ付き過ぎで栄養不足になっちゃうらしく。


YouTubeの編集しなきゃいけないのに、その収穫とそれを使ったお料理動画を撮ったりなんかしてました(^^;)。(←ホントもうちょい待っててね)


で、ありふれた『ツナと大根おろしのパスタ』にふんだんに大葉を乗せて食べたわけですが。


写真撮るの忘れちまいまして(^^;)。(僕の中で動画撮ってる時あるあるなのです、すいません!)


なので今日は、代わりに大根おろしに使った大根の写真を載せたいと思います(^^)。


『いや要らねぇよ!』と思った皆さん、ちょっとお待ち下さい!


今回は、その大根についてお話したいことがあるのです(^^)。(←勝手に話せ)


実はですね。


大葉は結構前から気になってて、早く収穫してあげたいと思ってまして。


それに合わせて大根もちょっと前から買ってあって家にあったんです。


で、いざ使おうとしたら、大根がへにゃへにゃになってまして(-_-;)。


とてもじゃないけど大根おろしには使えないし、他の料理に使うにしても、そもそも柔らかくなっちまった大根はまだ食べてもいいものなのかどうかを調べてみたんです。(←真性の貧乏性だな)


すると!


なんと、『柔らかくなった大根は復活する!』という記事がたくさん出てきまして(^^;)。


なんでも柔らかくなったのは水分が抜けただけなので、腐ったりとかしてなければ水に浸けておけば元に戻るんだそうな。(←知ってました?)


で、試しに水に浸けてみたところ…。


なんと、数時間で見事に復活したんですー(^^)!


…って、へにゃへにゃ状態の時の写真を撮ってないので何とも言えないと思いますが(^^;)。


でも何つーか、ホントに沢庵みたいな感じから普通に写真の状態まで戻ったんです(^^)。(←自然の神秘!)


で、もしかしてと思って調べたら、にんじんもヘタの方を水に浸けてるとやっぱり戻るらしいです。(←にんじんもよくやっちゃうのよね)


そんなわけでまた一つ勉強になったなぁと思いつつ、早速これで大根おろしを作りまして、大葉と合わせてパスタを作ったわけですが。


その写真は撮ってないという、結局残念な記事でした(^^;)。


とりあえずパスタの出来栄えが気になる方は、ぜひぜひいつか上がるであろうYouTubeでご確認を(^^)。


いや、気にならない方もぜひぜひご確認下さいますようよろしくお願い致しますー(^^;)。(←いいから諸々早くアップしろー)



ではでは今日はこの辺で。


ラストもう一発連投して追いつきますーm(_ _)m!


ひとまず皆さん、素敵な夢をー。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


シューレスジョー公式YouTubeチャンネル

1年計画で多角的に進化を目指す企画『1年おじさん』、とっくに1年以上経ってますが引き続きじわじわと進行中です!チャンネル登録お願い致しますー!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シューレスジョーの独り言ラジオ

『ジョー舌』

ラジオアプリ『stand.fm』にて毎週金曜に更新!一人で好きに喋ったり、リスナーさんからテーマを募集してコーナーやったりしてます!こちらもぜひ登録したって下さいー!