こんばんは。
大変大変遅くなりました、ひとまずこちらは6日付の記事ですーm(_ _;)m。
えっと、先程ようやくラジオ『ジョー舌』の今週号をアップ致しましたー(^^)!!
こちらー(^^)。
今週は『一人旅in長崎』のその②でございます。長崎上陸初日の後半ですね。
ちょっとカメラの関係だったり場所によってだったりで声のボリュームがまちまちで恐縮なのですが、聞こえづらいところもイヤホンだと割と普通に聞こえると思いますので皆さんの方でなんとか工夫しながらお聴き下さいませませ(^^;)。(←他力)
とにもかくにも最高の長崎初日だったことだけでもご確認頂けたら幸いです(^^)!
『その①』と合わせてお時間ある時にぜひぜひお聴き下さいませませーm(_ _)m。
それではラジオの中で触れてる長崎初日の諸々の写真館ですー(^^)。
まずは我が目を疑った『やべぇすべり台』ですー(^^;)。実際にすべった結果はぜひラジオの方でご確認をー(^^)。
こちらはその公園から見えた時津湾の景色ー(^^)。なんか全てが『絵葉書クオリティ』ですよねー。
そして平和祈念公園ー。しっかり手を合わさせて頂きましたー。
そして原爆資料館ー。実はここで予定より長く滞在してしまったのも日が暮れた原因でもありましたー(^^;)。でもやっぱりサラッとスルーすることはできなかったよねー。
そして山王神社の一本鳥居ー。その佇まいだけで、物凄く強いメッセージを雄弁に語ってましたー。
その山王神社の境内入り口の『被爆クスノキ』ー。原爆被害に遭ったにも関わらず、奇跡的に再び葉をつけた復興のシンボルなんだそうなー。
そしてこちらが稲佐山からの長崎の夜景だよー(^^)!『星空みたいな』って言ってたのがわかりますかねー?ふわーっと浮かび上がるような、『つつましさ』を感じるような美しさでしたー。
withおっさんー(^^;)。いやおっさん要らねぇー(^^;)。
そしてキヨちゃんと合流ー(^^)。『ひろしま亭』さんにてー。
こちらが『雲仙ポークソーセージ』ー(^^)。激ウマでしたー。
とまあそんなわけでー。
振り返ると改めて我ながら独特な行程だったなと思います(^^;)。
そしてどう考えても初日から歩き過ぎましたね(^^;)。
しかし二日目はそれ以上に歩くことになります(^^;)。
意外とド根性一人旅だったのね(^^;)。
とりあえず二日目のお写真アップは、ラジオ『ジョー舌』来週号のアップに合わせたいと思います(^^)。(←無駄に引っ張るのね)
そしてその間になんとかYouTubeも上げられたらなと(^^;)。(←頑張りまふ)
まあ何にせよ、こんだけ想ひ出に浸れるんだから『ビビリでも時には旅もするもんだよな。』と思う今日この頃ですー(^^)。(←いやただ編集が遅いだけだよー)
ではでは今日はこの辺で。
皆さん、素敵な夢をー。
コメントありがとですー(^^)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シューレスジョーの独り言ラジオ
『ジョー舌』
ラジオアプリ『stand.fm』にて毎週金曜に更新!一人で好きに喋ったり、リスナーさんからテーマを募集してコーナーやったりしてます!こちらもぜひ登録したって下さいー!