こんばんは。


おはようございますこんにちは。


30日付の記事ですー。


この日は養成所の演技の授業の生徒さん達の、卒業お芝居公演の本番でございました。


昼夜2公演を見届けて帰宅し、ホント何もしてないのに、まるで自分がひと公演終えたかのようにどっぷりと疲れ、そして自分がひと公演終えたかのようにぽっかりとなりまして。


珍しく帰宅後おうちビールしながらブログ書こうと思ったら、珍しくなく安定の即爆睡に陥ってました(^^;)。


今、ほぼ全量残ってるビールをちびちびしながら翌日にこれ書いてます。怠惰ですいません(^^)。


そして、まるで自分がひと公演終えたかのように溜まりに溜まった洗濯物やキッチンの洗い物を、一旦見てないことにしております(^^;)。(←怠惰なだけだよ)


まあほろ酔いついでに、今日はダラダラと戯言を書きたいと思います。戯言なので今日はちゃんと読まなくて大丈夫です(^^)。(←じゃあ書くな)



さてさて。


卒業お芝居公演、生徒さん達ホントに立派に演り切ってくれました。


養成所卒業時の自分には絶対にできなかったであろうことを見事にやってのけてたり、養成所卒業時の俺でも絶対にやらなかったであろうことを平気でやらかしてたり(^^;)。


ウケたりスベり散らかしたり、まあ総じて『おもろかった!』です、ホントに(^^)。



そして改めて頑張った人が報われる世界であってほしいなと、心の底から思った次第です。


頑張ってる姿はやっぱり美しいなと、寝っ転がってビール飲みながら昨日のみんなの勇姿を思い浮かべております(^^)。(←起きろや)



なんか、ここんとこ同じようなことばっかり書いてますが。


ホント要らんこともいっぱい言ったりやったりしちゃったなと反省したり、それでもどっかはきちんと伝わってたら嬉しいなって思ったり、きちんと伝わっててよかったって思えた部分もあったりと。


…まあ結局ざっくり言うとずっと先輩面してましたわね(^^;)。みっともねぇです、反省。



でも、絶対に演劇のことを偉そうに語れる人間ではありませんが、少なくとも僕は演劇を『おもろい』と感じてるもんで。


ホントにこれからたくさん踏むであろうお笑いライブとは違う、こういう演劇に近いような舞台を経験したことが、みんなの中でほんの少しでも『よい経験』になってくれてたらよいなと思っております。


単純に一人じゃ何もできないし、一人で何かしようとすると逆に邪魔になったりするし、それでも作品の中の世界にちゃんと存在して、笑かすセリフがあればその作品の中の人としてセリフ通りできっちり笑いをとるっていう。(←ちなみに個人的にはこれが一番『おもろい』と感じますです芸人だもの)


全員で繋いで繋いで作り上げるっていう、自由にやれるネタとは全く別の、お芝居ならではの『おもろさ』とか『難しさ』とかを、ちょっとでも感じて、ちょっとでも何かしら今後の肥やしにしてくれたら嬉しいなと(^^)。



あと、これは『お願い』に近い個人的な願望だし、改めて自分にも言い聞かせたことですが。


やっぱりホントに周りの方々の支えがあることのありがたさを忘れないでほしいなと。


朝から場当たりの残りやって、ゲネもやって昼公演も終えて、あとは夜の千秋楽一回だけになっても、それでもまだ作品をよりよくして出演者のみんなやお客さんにいい思いをしてもらおうとギリギリまで奮闘して下さってた講師の方や技術さん達の姿を見て、生徒さん達も同じことを感じてくれてたらよいなぁと、そんなことを思ったのでした。



さて、ここで朗報です。


ビール飲み終わってカフェオレに切り替えました(^^)。(←ドブの水でも飲んどけ!)



まあとにかく一年間のアシスタント業務も含め、改めてホントにこちらが物凄く貴重な『よい経験』をさせて頂いたなぁと思っております。自分もしっかり今後の肥やしにさせて頂きます。ありがとうございましたm(_ _)m。



さてさてさて。


ここで悲報です。


またちょっと寝てました(-_-;)。(←終わってんなお前!)


引き続き洗濯物と洗い物は無視して、今からちゃんと起きて焼きそば食べます(^^)。(←『ちゃんと』の意味!)


朗報です。


焼きそば食べ終わりました(^^)。(←早い!)


悲報です。


洗い物が増えました。(←当たり前だろ!)


…と、『朗報悲報遊び』してたらもう書かなくていいやってなっちゃいました(^^;)。まああとちょっとだけ自分個人の戯言を書いときます。自分用メモですのでちゃんと読まなくて大丈夫です(^^)。(←だからじゃあ書くな)



なんかですね、卒業お芝居公演のお手伝いしながら、『自分も芸人目指して養成所入ったのに、なんでこんなに芝居にも傾倒することになったんかなぁ…』って考えること多かったんすね。


たまたま演技の授業の選抜クラスに選ばれた彼らには半ば強制的にお芝居を演ってもらったわけで、自分は無理矢理やらされるような経験はなかったのに、いつの間にかお笑いも演劇も渡り歩けるようになりたいと思うようになってて、それはなんでなんだろと。


で、出てきた答えは、たまたま演劇の世界でも『尊敬できる大好きな人にたくさん出会えちゃったから』なんすよね。


結果、どっちの世界も同じくらい好きになっちゃって、どっちの世界でもやっていけるようになりたいって思うようになっちゃったんだなって。ついでに言えば個人的にはそこには境界線は全くないと思い込んでる質だから余計に(^^;)。


…と、どっちの世界でも何も成し遂げてない人間が申しておりますが(^^;)。


でも、どっちもホントに好きだから、お芝居ナメてる芸人大嫌いだし、お笑いナメてる役者もホント大嫌いになったんすよね。


…と、どっちの世界からも嫌われる存在が申しておりますが(^^;)。(←可哀想にぃ…)


まあとにかく、もし今後彼らが演劇なんかに呼ばれるようなことがあったら、絶対にお芝居ナメないでほしいし、絶対にナメられるような芝居はしないでほしいです(^^)。(←高い要求)


…とか書くと『自分が一番境界線引いてるじゃねぇか!』って言われそうですが、経験上『おもろい人』はどっちがどっちの立場だろうと絶対に逆側を『ナメてない人』なんです。これはもう『絶対に』です。


ただ、それとこれとは話が別で、実際は逆側をナメててもチャチャッとやって稼いでる人は死ぬ程います(^^;)。(←悲しい現実)


でも、そういう人は僕に言わせれば全員見事に『おもろくない人』です。だからまあ卒業生さんにはお芝居をナメたりしないで、『尊敬できる、稼げるおもろい人』を目指してほしいなと思います(^^)。


…と、『尊敬できない、稼げてないおもろくない人』が申しておりますが(^^;)。まあわしも引き続き頑張りますですはい。



まあとにもかくにもー。


この中から必ずバカ売れする子が出てきますので、皆さんぜひぜひチェックしといてあげて下さい(^^)!


そしてみんなは早く売れて自慢させておくれ(^^)。


そしてそしてー!


売れても絶対無視しないでねー(^^)。


以上、『あとちょっとだけ』が全然ちょっとだけじゃなかった、ダラダラとした『贈る戯言』でしたー(^^;)。


卒業おめでとうございますー(^^)。売ーれーろー。



ではでは今日はこの辺で。


さあて。


…洗濯しよ(^^;)。


それでは皆さん、よい一日をー。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11周年記念SP『ピクとジョー』
4月7(木)、19時45分開演、渋谷∞ドームII
出演:ピクニック、シューレスジョー
前売り:¥1,500- 
※配信アリ

ついに11周年記念!企画は『2048分の1の奇跡に挑戦 〜できなかったら本当に嫌な鬼罰ゲーム』です!ざっくり言うと運試しです!我々が『持ってる男』だという証をぜひ見届けてやって下さい!天国か地獄か全ては運次第!奇跡を!あなたにー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ピ子レス吉岡(仮)」
4月24日(日)
開場14:30|開演14:45|終演15:45
会場:ヨシモト∞ドーム ステージⅡ
歩子/ピクニック/シューレスジョー/ルシファー吉岡(マセキ芸能社)

会場チケット:https://onl.bz/V36H3Qk
配信チケット:https://onl.bz/N5wkrPD