こんばんは。



おはようございますこんにちは。



続きましてこちらは9月28日付の記事となりまするー。




そんなわけで『残念サモサ』の続きですー(^^)。



さあ、『残念サモサ』だろうが『残念じゃがいも餃子』だろうが何だろうが、とにかくコイツを焼いていきます!



うん、ホントは揚げるもんですけど揚げ物はやりたくないのでまあ焼きますわね(^^)。



で、じゃがいもにもちゃんと火を通したいなぁなどと思ってるうちに軽く焦がし気味になったり、サモサスタイルと餃子スタイルで火の通り具合が若干違って戸惑ったりしながら焼き上げた結果ぎこちらどーん!



…どうだい?…反応しにくいだろ(^^;)?



まあでもとりあえず食材を一切無駄にせず、口に入れられるものにすることに成功しました!



早速、いただきまーす!!



と、『サモサスタイル』の方をひと口食べたんですが。



最初に口にした一つ目が、『春巻きの皮が分厚くなっちゃったから中身入れるのを諦めて皮だけを折り畳んで焼いたヤツ』だったことだけお伝えしときますー(^^;)。(←これ、普通に自分で爆笑した)




とまあそんなわけでー。



残念ながら残念に終わったサモサチャレンジでしたが、ちゃんとお味は普通に美味しくできましたし、またそのうち『リベンジサモサ』したいと思います(^^)。



とりあえず『ハイパー残念ガサツ飯劇場』、これにて完結…



ではありません!



あと1回引っ張らせて下さい(^^;)。



そう、忘れちゃいけません、あの、大量に余らせてしまったタネは一体どこへ…?



というわけで、完結編は次回でございます!



これがまた…。



残念だったのだよぉー(^^)。




ではでは今日はこの辺で。



皆さん、よい一日をー。