こんばんは。
おはようございますこんにちは。
ようやく追いつけました、続きまして昨日4日付の記事ですー。
さて。
ガサツ飯の記事ばっかりで恐縮です(^^;)。
でも逆にそれだけでよくもまあここまで話題が尽きずに来れたもんだと褒めて下さい(^^)。(←褒めるかぁ!中身のない興味ない話題ばっかりじゃボケェ!)
とにかく今回もガサツ飯です。(←恐縮です)
今回はズバリ、『レスキューガサツ飯』です(^^)。(←もうツッコまねぇからな!)
今回のお料理の、何がレスキューかと申しますとですね。
実はちょっと前に何かの拍子に冷蔵庫のコンセントが抜けちゃってたみたいで、冷凍庫の中のもんが一旦全部溶けちゃってまして(^^;)。(←これ言いましたっけ?)
野菜とかはもう一回凍らせてとりあえず難を逃れたんですが、問題は冷凍のチーズインハンバーグでした。
袋の中に2個残ってたんですがね、それが一旦溶けて、そのままもう一回凍ったもんだから、なんだか歪な巨大ミートボールみたいになっちゃったわけです(^^;)。(←しかも2箇所にチーズイン!しかし何故俺はこの状態の写真を撮っておかなかったんだと激しく後悔してます笑)
で、しばらくは冷凍庫の隅っこにいるのを見て見ぬフリしてたんですが(^^;)。(←可哀想に)
やっぱり『コイツを無駄にせずなんとか美味しく食べたい!』と思い立って行動に出たわけです。(←知らんがな)
まあとにかくまずは解凍です。
…でも面倒くせぇから冷凍野菜と一緒にいきなりフライパンで火にかけちゃいました(^^;)。(←可哀想に)
そしたら途中から、『まだ溶けてない大ボスの部分がいるのに端の方が焦げついてくる』という現象が始まりまして(^^;)。(←可哀想に)
とりあえず野菜ジュースをぶち込んでみました(^^;)。まだカチコチのボスがいますねぇ。
そしたらだんだんミートソースみたいになってきて、コンソメとか入れたりしてちょっといい感じになってきまして。(←ナイスレスキュー!)
で、これをパスタにかけたりしたらいい感じだとは思ったんですが、パスタ茹でるの面倒だったんでここにそのまま冷凍うどんをぶっ込みまして。(←可哀想に)
ところがこれ、チーズインだったからチーズも溶けてきて水気が足りなくなってきてまた焦げそうだったので、とりあえず野菜ジュース追加してついでに適当に豆乳も入れたりしまして最終的にこんな感じに(^^;)。(←謎の煮込みうどん感)
で、味に自信なかったから最後にガラムマサラを適当にぶっ込んでエスニック風のして誤魔化して(←可哀想に)、最終的に完成したのがこちらですどーん!
…どうすか(^^;)?なんかランチョンマットも相まって、『こういうアフリカの料理だよ。』って言って出されたらまあまあ納得できる感じじゃないすか(^^)?(←知らんがな)
で、食べてみたところ…。
なんとー!
『こういうアフリカの料理だよ。』って言って出されたらまあまあ納得できる感じでした(^^;)。(←まんまだな)
とまあそんなわけで個人的にはナイスレスキューでございました(^^)。(←むしろ美味しかったよ、いやそんなことよりナイスレスキューって何?)
ホントのエスニックを知らないとか、ホントのイタリアンを知らないとかって、実はとっても偉大なことなのかもしれませんね。(←そんなことないよ)
あー!(←急にどうした)
バカ舌でよかったー(^^)!(←バカ発言)
ではでは今日はこの辺で。
皆様、大変お騒がせしましたが、これにてようやくブログの日付が追いつきましたので、また次回から通常ペースの通常のブログに戻しますm(_ _)m。(←中身の薄さはそのままに)
ホントに覗いて頂けることだけがモチベーションですので、ホントにまたたまに覗いてやって下さいませ(^^;)。(←いや、お前がちゃんと更新すればな!)
とりあえず今日の分はまた今夜にでもー。(←と言っといて更新しないで寝ちゃうのがシューレスクオリティーだよー、という予防線を張ったよー)
それでは皆さん、よい一日をー。
コメントありがとですー(^^)。