こんばんは。
おはようございます。
続きまして6月18日付の記事ですー。
ワクチンの副反応、ちょっと寝たら楽になり、今熱計ったら36.5℃まで下がってました(^^)。腕も割と普通に動かせるようになり一安心です。
でも何故でしょう、『寂しさ』はちっとも止まりません(-_-)。
あのワクチン、きっと何か『寂しくなるエキス』みたいなん入れてますわ(^^)。(←この発言が寂しいな!)
さてさて。
そんなどうでもいい話は置いといて、これ書いてる実際の本日7月2日は大雨が大変な地域が多いそうですので、皆様どうぞ安全第一でお過ごし下さいm(_ _)m。
しかし今のところ今年の夏は涼しめですよね。
と言いながらしれっとクーラーもたまに使っちゃってました(^^;)。
ところでこないだクーラーからポタポタと水滴の落ちる音がしてきてですね。
『おい、故障かよ!マジかよ!俺が金払うのか!?』と一人でパニックに陥ったのですが、調べたら『気密性の高い部屋で換気扇使ってる時にクーラー使うとなり易い』って出てきて、すぐに『これだー!』ってなりました(^^)。
何たってうちの通気孔は…。
これですから(^^;)。(←通気孔が壁紙で塞がっちゃってるの図)
で、換気扇止めたら案の定ポタポタ音は止みまして、とりあえず『お料理してる間はクーラー使わない』という我が家の新ルールが生まれたのでした(^^)。何にせよ故障じゃなくてよかったよ。
あ、でもですね、潜伏してる間に我が家もいろいろと快適になってきたんです。(←あくまでも本人の評価だよ)
例えばキッチンの小窓。
ずっと開ける時キュルキュルキュルッて物凄い音鳴ってすげー開けにくかったんです(^^;)。
でもこないだ100均で潤滑油買ってきて差したらですね。
ご覧の通り、レバー捻るだけで自動的に『全開』まで開くようになりました(^^;)。(←つまり全く調節できなくなったんだよねー)
とまあそんなわけで。
とりあえず『風呂上がりとか半裸の時とかに不用意にこの窓開けない』という新ルールも加わりました(^^;)。
他の『我が家が快適になってきたよシリーズ』はまた別の回に書きたいと思いますー(^^)。
ではでは今日はこの辺で。
なんかまとまりない文章で恐縮ですが、引き続きこんな感じでまとまりなく綴っていきます、ごめんなさい(^^;)。とりあえず今日はどこまで追いつけるやらー。
それでは皆さん、よい一日をー。