こんばんは。


おはようございます。


9日付の記事です。



9日はやたらと運動しまして、帰宅中あまりにも腹が減っちまったので『運動ご褒美』として数ヶ月ぶりにコンビニで惣菜パンのハムチーズのフレンチトースト買っちまって、帰宅してそれ食ったら寝ちまいまして(-_-)。


で、夜中に起きて『今から料理するのもなぁ…』と思いつつ、『中華麺4日連続宣言したからには何かしら載せなきゃ!』という無駄な責任感に駆られ、結局音を立てないように静かに料理しました(^^)。


で、出来上がった中華麺シリーズ2日目のガサツ飯どーん。


出ました、『ごま豆乳坦々つけ麺』ー(^^)。


つけダレの味つけは、僕がよくやる『麻婆豆腐の素を豆乳で割っただけのもの』にすりごまを入れただけのものです(^^)。


そして真ん中の赤いのは『市販の食べるラー油的なもの』です。辛いものが基本的に得意じゃない私ですが、ついにラー油を入手するなんて、少しは舌が肥えてきたのかもしれません。


お味は辛過ぎることもなくホントに美味しかったです。(←ってよく言うけど多分自己評価が高いだけ、つまり舌は全く肥えてはいない)


強いて言うならば、『4日連続麺2玉』の背徳感から、負けないくらい野菜を摂らねばとチンゲン菜を入れ過ぎ、それに伴って豆乳も入れ過ぎてしまい若干薄味でしたかね。


ただ、結果的にそのおかげで辛過ぎなかったしヘルシーだし、麺なくなったあとは普通にスープとして全部飲めました(^^)。


ただ、結果的にそのおかげで流石に腹いっぱいになって、奥にチラ見えしてる豆腐サラダは翌日に回しましたよ(^^;)。(←半額で買ってきたサラダだから早く食べたかったのです。。)



とまあそんなわけで、2日目もよくやった方じゃないでしょうか(^^)。


ちょっと余談になりますが、この外出自粛期間中に『世界の大抵のお料理は、ダシ使っときゃ大体美味しくなる』ということを覚えましてね。(←暴論)


和なら『和風だし』、洋なら『マギーブイヨン』、中華なら『鶏だしの素』辺りを入れときゃ割とそれなりになりますよね(^^)。(←思想がガサツ)


今日のつけダレも鳥だし入れれば味は濃くなったんでしょうけど、つけダレ残すのもったいなかったんで敢えて入れませんでした。(←成長)


まあこのダシ使うこと覚えたのがホントデカかったです。


…はい、ここまで書いて寝落ちしてました(-_-)。


運動し過ぎて、ご褒美につまみ食いして寝て、夜中に起きてがっつり食べて、食べてすぐ寝たら太ると思って頑張って起きてて、次の瞬間寝てて、また起きたらこの時間…。


最早何が健康的なのかよくわからない生活(-_-;)。


…頑張れ、俺。


とりあえず『朝起きたら脇腹のムダ肉がっつり削げ落ちてるの素』があったらいいのにと真剣に思う今日この頃なのでしたー(^^)。(←うん、だから頑張れ俺)



ではでは今日はこの辺で。


皆さん、よい一日をー。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第3回です!よろしくお願い致しますー!

『舞台の本読みを一緒に楽しむ配信』
6/19(金)21:00~22:00
タレント名:ピクニック/てつみち/シューレスジョー/LLR伊藤
料金:¥1500

silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1601