いつも応援ありがとうございます。
靴のソムリエ ヤナギハラユミコです。


100均のシューズキーパーでも大丈夫ですか?の続きです。

シューズキーパーの素材についてのお話しの後は、シューズキーパーの構造について。

たぶん、シューズキーパーなんて入れた事無いよという方も多いと思うのですが…、シューズキーパーもこだわり出すとイロイロ悩み深いものなのです^^

◆構造別シューズキーパーの種類

・ネジ式(一万円程度)フランスはコルドヌリ・アングレーズの製品
これはシューズキーパーの王道…だからこそお高いとも言えるのですが…。
中央のネジで、靴にかけるテンション(張力)を微調整できるので、柔らかい革のものや、マッケイなどのデリケートな製法の靴にも使えますし、何よりテンションが強過ぎて、履き口の部分が裂けてしまうというトラブルを防ぐことが出来ます。
$クツゴト・心が豊かになる靴選びの流儀
写真はイートンプラス様http://store.shopping.yahoo.co.jp/eton/rdo-em97-11-2.htmlよりお借りしました。素敵なものが一杯売っているお店ですねニコニコ

・バネ式(一万円程度)
こちらは、私が所有しているJMウエストンのシューズキーパーです。
ウエストンを購入すると、問答無用「シューズキーパーはいかがなさいますか?」と聞かれ、(「買わないわけないですよね?」)的な空気をもっておススメされるものですがあせる
ブランド靴を購入したときには、そこのブランドのシューズキーパーを合わせて購入することをおすすめします。市販のもので合うキーパーを後から探す手間が省けます。

$クツゴト・心が豊かになる靴選びの流儀


・バネ式(3千円=5千円程度)
価格の違いは、表面の仕上げと、つま先部分の形の違いです。
手前の部分(甲の部分の高さ)が立体的になっていないので、靴の形にパーフェクトに添わない場合もあったりします。
最大25倍!3日9:59まで【ロチェスター シューズキーパー 紳士用 #6211 S 24-2...

¥4,410
楽天

これらのタイプは、中央に入っているバネが、靴の頭と踵を接点にテンションを張る仕組みです。
つま先も靴の形に合わせて広がる作りになっているので、靴の前方を綺麗にキープするにはベストな作りです。

しかし、テンションを自分で調整できないので、入れっ放しにするとダメージの原因にもなりかねません。テンションのかかり具合など、時々状態を確認した方がいいかもしれません。

基本的に価格の高いものはラッカー仕上げしてあり、表面がつるんとしている事が多いです。
革を痛めない配慮や、キーパー自体の質感の変化(カビなどの変色)を防ぐ効果があり、長く綺麗に使えるというメリットがあります。

・100均タイプ
(ワイヤータイプと言いますか、画像の通り、スプリングのようにワイヤーが曲がるものです)

同じような作りで数千円するものもあるので、100均と言えども優秀だとは思うのですが、コイル状になっているワイヤーでしっかりテンションが張れるかどうかと言えば、上記の2種よりは心もとないという所でしょうか?

またつま先の部分が広がらない作りなので、甲の部分のフィット感が今ひとつというケースもあるかもしれません。

$クツゴト・心が豊かになる靴選びの流儀


いかがでしょうか?
シューツリーの松竹梅と言ったところです。

一口にシューツリーと言っても、素材の違い、作りの違いによって、入れたときの効果が変わって来ます。
もちろん、どれを選ぶかはお好みやご予算に応じてです。

では、靴に合うシューズキーパーをどうやって見分けたらいいか?ですが、長くなりましたので、次回に続きます。


最後までお読みいただき有難うございましたゆみちゃんへ印鑑