先日、我が家からそう遠くない王子にある
公益財団法人 紙の博物館へ行って来ました。

昨日は硯について書いたけど、最近は、文房四宝の事を知りたいと思うようになり、
手始めに紙の博物館へ行って来た。

以前、墨作成番組を観たので、機会があれば、奈良の墨職人の方の作業行程を間近で見てみたい。

そうそうユネスコが海外の方向けにアップしている、和紙作成行程も面白い。

埼玉県出身の僕は、細川紙の小川町で製造工程を是非見学したいと思ってます。

紙の博物館で展示品達をご紹介
和紙で継承

{8E0FE69A-6C8D-4F96-B522-A7DDF4B0885A:01}

{7FE3DEBD-C4A3-4E5D-934F-751C40E2F532:01}

和紙を作る道具

{F83EE808-8277-4AF4-A161-A617789C5F27:01}

{5BF76FCA-FC54-4649-8450-D69240752FBA:01}

{0C34E3F8-50FD-4653-BD31-D28DCA03FE46:01}

{972DE00E-8DD8-4219-AFBD-677993B2B01B:01}

{D6C1FAF4-BD54-486D-8ECA-2AFD007D5361:01}

墨流し
これアートだわ。是非、自分でも造ってみたい

{889F83AB-F2D6-43A8-8889-5CAAE9ADB4DF:01}

{9B2E96B6-B89A-499C-8F9C-477C28691242:01}

継ぎ紙
こうゆう遊び心大好きです!

{11180CE8-0BA9-4D56-9528-964783BAEB85:01}

{47242F28-6CCC-4E79-921D-8B1B29288D4F:01}


次回に続く