【おにぎりとたくあん】所変われば品変わる… | Shocolinaのカナダ移民生活の裏側 ★国際結婚・バイリンガル子育て•学生生活★

Shocolinaのカナダ移民生活の裏側 ★国際結婚・バイリンガル子育て•学生生活★

2011年12月よりカナダのトロントに生活の拠点を移しました☆
夢にまで見た海外での生活。分かってはいたけど楽なことばかりではありません…結婚、永住権取得、出産を経て現在は子育て中。
2019年9月よりカレッジで2年間学生生活を送ることになりました。

こんにちは!
皆様、いかがお過ごしですか?

サムネイル

Shocolinaのブログにご訪問ありがとうございます。

2011年よりカナダのトロント在住カナダ
2人の男の子の母(長男2015年、次男2017年生まれ)
2021年にカレッジを卒業し、現地企業に就職しました。

生存確認の意味も込めて、カナダでの日常、子育て(日本語、英語、フランス語のマルチリンガル)、学生生活、仕事、旅行などについて書いています。







毎日雨が多かった今期。バンクーバーみたいな冬だねって言ったんですが、先週から久しぶりのスノーストームです雪だるま

除雪が間に合っていなかったので、通学はソリにしました。









クリスマス前に西松屋からオーダーして実家に配送してもらった商品。

カナダへのEMS便が再開してから送ってもらいました飛行機




日本語学校の親御さん達から、どこで買ったのか聞かれて大人気笑い

しまいには彼が『自分もこれ欲しい、大人サイズは無いのか?』と聞いてきましたニヤニヤ









これが現地校となると…




おにぎり=sushi寿司

たくあん=taco 🌮 




になった。



まぁ、見えなくは無いが、日本🇯🇵 x メキシコ🇲🇽のデザインはなかなか斬新笑い泣き

所れ変われば品変わるの究極型か…




普段子供服は、Zara、H&M、Old Navyあたりで購入することが多い我が家。

西松屋並みに安くて、可愛い(と私個人的には思う)プチプラ子供服が購入できるお店が、カナダにも欲しいえーと切実に思うのでした。