【カナダ西側旅行 8日目】バンクーバー: グランビルアイランド散策 | Shocolinaのカナダ移民生活の裏側 ★国際結婚・バイリンガル子育て•学生生活★

Shocolinaのカナダ移民生活の裏側 ★国際結婚・バイリンガル子育て•学生生活★

2011年12月よりカナダのトロントに生活の拠点を移しました☆
夢にまで見た海外での生活。分かってはいたけど楽なことばかりではありません…結婚、永住権取得、出産を経て現在は子育て中。
2019年9月よりカレッジで2年間学生生活を送ることになりました。

こんにちは!
皆様、いかがお過ごしですか?

サムネイル

Shocolinaのブログにご訪問ありがとうございます。

2011年よりカナダのトロント在住カナダ
2人の男の子の母(長男2015年、次男2017年生まれ)
2021年にカレッジを卒業し、現地企業に就職しました。

生存確認の意味も込めて、カナダでの日常、子育て(日本語、英語、フランス語のマルチリンガル)、学生生活、仕事、旅行などについて書いています。




久しぶりの旅行は国内カナダ
Calgary(カルガリー)→Banff(パンフ)→Kelowna(ケロウナ)→Vancouver(バンクーバー)を廻ってきました。

もういい加減にして魂が抜ける朝からプール&ホットタブのルーティン。

バンクーバーで滞在したホテルはブレックファスト付いてなかったので、コーヒー☕️とクロワッサン🥐買いに行って、さっさと部屋で食べてから、Granville Islandへ。



歩くぞースニーカー
トロントより温暖だから、八重桜かな?の開花時期に間に合いました桜


皆、もっと大きなフェリー想像してたらしいが…すぐ対岸だからねニヤニヤ



プレイグラウンド行きたいって言うから寄ったのに、すべり台で、柿の種食べてる凝視


水辺近くってやっぱりいいなぁ知らんぷり飛び出すハート





ランチは…The Stock Marketのスープ


Market Grillのサーモンバーガー


デザートにPopinaのパフクリーム


Lee’s Donutsをお持ち帰り。



あー食べ過ぎたアセアセ






そういえば…バンクーバーはトロントよりはるかに日本食品安かったびっくり

キューピーマヨネーズ、トロント周辺だと今$10ですよアセアセ 日本に近いから輸送コスト安く済むの?食品の購入個数の制限も無いし、良いなぁ…




ホテルに戻り、プール&ホットタブで〆るのでした煽り少しはカロリー消費したかな…16,000歩分歩いたー




9日目はGastown(ガスタウン)方面へ向かって食べ歩きます。