これは実話です。

以前、まつ毛パーマで新規様をお迎えした時のお話です。


当店ご来店の2週間前、他店にてまつ毛パーマの施術をし、毛先がチリチリになったから綺麗にして欲しいというご要望でした。


「技術不足でチリついたのかな?」と思い、まつ毛を確認すると

まつ毛が茶色に!

しかも、12本どころではなく、目頭から目尻まで全ての毛がしかも根本から真っ茶色に!!


綿棒で触ってみると、まつ毛にコシも無くフニャフニャ。


明らかに、かなりダメージを負っている状態でしたガーン



また、そのお客様はずっとセルフでまつ毛パーマをされており、パーマをあてる頻度は「まつ毛が下がってきたら」という曖昧なものでしたアセアセ


どのタイミングでそこまでのダメージを受けたのかは分かりません。

ただ一つ言えるのは、素人がやってはダメということです。


パーマ剤について学んだことはありますか?

それに伴う危険性はご存知ですか?


私たちアイデザイナーは、それらをきちんと学び、お客様に安心して提供出来るレベルまでひたすら練習をしております。


だからこそ、お客様一人一人のまつ毛の状態に合わせて薬剤の塗布時間を調整し、巻き上げや拭き取り時の力加減までも微調整しているのですグッ






お客様へはまつ毛の現状と、次パーマをかけたらまつ毛の根本から(全て)切れる可能性があることお伝えし、施術をお断り致しました。


そして、セルフまつ毛パーマはしないで頂きたいという旨もお話致しました。

メーカーが指定する1剤◯分、2剤◯分で施術したとしても、それはあなたにとってベストタイムでは無いのと、ロッドにまつ毛を貼り付ける際にガシガシ巻き上げるなど、綺麗になる為の行為でまつ毛をボロボロにしているということを




当店でパーマをされているお客様でまつ毛が茶色になるまでダメージを負っている方はおりませんキラキラ

むしろ、月1回の施術を何年もやっておりますニコニコ

(当店に限らず、どのサロンでも同様です)


「安上がりだから」という理由だけで、自分を危険に晒すのはやめて下さいえーん


女性にとってまつ毛は重要です!

そのまつ毛が根本からゴッソリ無くなる想像するだけで恐ろしくないですか?



少しでも、セルフまつ毛パーマに興味をお持ちの方は、これを読んで考えて頂きたいですお願い





新規予約は前日または当日に空きがあれば承ります。

Instagramのストーリーにて報告しますので、是非Checkをお願いします♪