思考のとらわれから自由になって
自分の感覚を取り戻し
豊かに生きる



思考の学校 上級講師 
認定ビジネスカウンセラー

アロマ×潜在意識セラピスト
レイキヒーラー

 

 

関西/オンライン

豊島 頌子 
とよしま しょうこ

 

こんにちは。

 

今日は卒業生さんが

名古屋から大阪にいらっしゃるということで

ランチへ。

 

久しぶりにお会いできて

嬉しかったです😊

 

 

明日は満月ですね🌕

 

とはいえもうすっかり満月モードで

心も身体もゆらゆらしている人も多いのでは。

 

もれなく私もです。

 

でもゆらゆらは悪いものではなく

必要なものを篩をかけられるものでもあるから

それを意図して、ゆらゆらしています。


久しぶりに胃がいたいほど😂

 

 

なかなかインパクトのある満月ではあるので

すでに爆発しちゃった人もいたりして…?

 


爆発する時があってもいいけれど
それそのまま人に投げつけないよう、
気をつけたいところ。

 

 

結局そのまま

自分に返ってくるし、

後から落ち込んだって

壊してしまった信頼を取り戻すのが

難しいことも多い…

 

 

自分で自分の感情を
扱ってあげられるようになるのは
人間関係においても
本当に大事なことですね😌

 

 

これでぶち壊したもの

たくさんあったな…(遠い目)

 

思い出すと胸がキュッとなります。

 

その時の感情をコントロールできずに

大切なものを大切にできないのは

もう心底、嫌だ!!!!


と思ったので

自分で扱えるようにね、

繰り返し決めてきました。

 

 

この満月は

 

今まで見てこなかった課題

見えてこなかった部分

に向き合う

 

覚悟を決めて選択する

 

というタイミングでもあるそうで

 

それをイメージした時

 

🎵どんなに じょうずに かくれても

きいろい あんよが みえてるよ🐣🎵

 

という歌を思い出ししました!笑

 

知ってます?

 

 

自分では見せていないつもり

隠したつもり

 

であっても

 

周りからは丸見え…

 

ってよくあることなのですよねぇ。

 

 

この歌みたいに

みんな見逃してくれていたり

知らないふりしてくれていたり

許してもらってきてるんですよね、

たくさん。

 

 

 

ただね。

 

いつまでもそれを

やり続けられるわけじゃないんでしょうね。

 

やり続けたいなら

それはそれでいいんだろうけど
 

スムーズにいかなくなっているなら
いい加減、決めるとき、選ぶとき。

 

 

どっちが良い悪い

 

じゃなくて
 

どうしてきたいのか

 

これを自分と真剣に決め直して

自分からそこに一致していくように

「そう在る」

 

これを繰り返し続ける。

 

初めはすぐ外れそうになるけれど

何度も何度も「そう在る」と戻るだけ。

 

 

私も色々と、まずは言葉にして

決め直す満月にしようと思います🌕

 

 

人と向き合う前に
まずは自分と。

 

糧になる満月となりますよう。

 

 

 

12/17(日)10:00〜 
おさらい会開催します

おさらい会、ですが

初めて思考の学校に触れる方でも

お話聞いてみたいなと思われていたら

どんな方でもOKです飛び出すハート

 

おさらい会詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

まずは基礎講座でお話ししましょう✨

 

※次回 思考の学校 3ヶ月講座34期
2月のご案内となります。

 

 

インタライブアーカイブはこちら

 

 

 

 ★随時更新中

講座一覧はこちらから