お疲れ様です、Chocoです。

 

今年もやってきました、この季節!


盛大な税金の無駄遣い…

(とは言わずに)

 

寒い冬の夜を彩る、美しいイルミネーションのお祭り。

 

 

Vivid Sydney

 

 

 

 

オーストリアといえばやはりが人気なのですが、にも何か楽しみを!
ということで2010年にシドニーで始まったイベント。
東京も冬になるとイルミネーションスポットが溢れて、街中キラキラしてて素敵ですよね~目がハート

あたしもよくロマンチック気取ってた~知らんぷり

残念ながらお年のせいか、昔ほど”イルミネーション”に胸がざわつくことがなくなってきたChoco…

 (イルミネーションよりも旨いお酒とご飯が好き)

最後にVivid Sydney行ったのはいつだろう?

コロナ前なので4年前とか??

 

しかし、最近友達のインスタを見てて、どーやら今年はだいぶ盛り上がっているらしい??と察し調べてみると、毎年恒例の様々なイルミネーションやプロジェクションマッピングに加えドローンでのパフォーマンスや屋台、アウトサイドのBarなど、全体的にバージョンアップしている様子!
なので皆さんを代表して、実際に現地調査に行ってきました!

 

今回はワーキングホリデーのファームジョブ中に仲良くなった、台湾人のお友達と参戦!

シドニーのCITY内色々なところにスポットがあり、あたし達は欲望のままにひたすら歩いて、歩いて、歩きまくりました!
 

想い出の写真達を、少しお裾分け~

 

DJブースのある広場。もちろん隣にはお酒が買えるところも。

 

 

さすが、カエルまでもド派手になっちゃうなんて。

 
 

ダーリングハーバーでは30分おきに水上ショーがあり、とても綺麗でした!途中からピカチュウの帽子被った男の子が激しめダンスしてたのが可愛すぎて、どっち見れば良いのか迷った。

 

 

船に船のプロジェクションマッピングって、意外と斬新ちゃう?

 

 

最もがっかりさせてくれたトンネル。ほらみて、みんな割と不機嫌じゃない???

 

 

個人的に、ここは断トツで優勝! 360度スクリーンに囲まれている部屋で、テーマに沿ったショートフィルムが流れるんだけど、まるで実際にその空間にいるような体感、とても素敵なアイディアでした!そしてみんな床に座ったり寝そべってる人もいて(家かよ笑)めちゃチルな感じもさらにイイネ。

 
 
 

 

その部屋の目の前にはバーベキューエリア!

 

 

オペラハウス周辺はもちろん、見所満載!

 
 
 
 

ちなみに、オペラハウスの反対側にあるボタニカルガーデンのエリアは有料らしく、それも$40?近くかかるらしいので、もちろん行きませんでした笑

 

最後に、何かと話題のドローンくん達のショー!!!

まだかなあ~と待っていたけど、よく調べてみたら…基本的に水曜と日曜の夜のみであることが判明。ワクワクを返してくれ泣き笑い

一応このVivid sydney はお休みなく来月ぐらいまで開催しているようなので、また近々リベンジしてみたいと思います。

 

それでもあたし的に、今年のvividは大満足!

約4時間半かけて堪能したのですが、それでも全部は周れなかったです。一晩じゃ全然足りないぐらいスポットがたくさんあるし、色々とテーマも違って面白い!

そしてなんたって無料(パワーワード)!!

 

街中もこのイベントのおかげでとっても賑わっていて、帰宅する平日の10時半頃もまだまだ人がたくさんいました!シドニーの夜はつまらないと有名で、たしかにあまり盛り上がってないことが多いので、この感覚って意外と味わえない。笑

 

是非とも冬のシドニーにお越しの際には、vivid sydneyに参加してみて下さい!

 


それではまたお会いしましょう。

See you later飛び出すハート