初のイカメタルへ挑戦〜7月初日! | 2023エギングのち時々アジング…アジ散歩♪

2023エギングのち時々アジング…アジ散歩♪

自分の周りには素晴らしい釣り友達がいる。
年齢なんか関係なく横一線の友達!
誰が優れてるだの、凄いだなの気にすることは無い。
親子ほど離れていても、友達(笑)

お疲れ様です(^^)



7/01(土)皆さんに誘って貰って、初のイカメタルへ挑戦。



挑戦って大袈裟なもんではないけど



今回お世話になったのが、倖永丸さん!

前日に、雨の影響で厳しいかも?今回キャンセルして次の機会にされても良いですよと…優しいお言葉、ありがとうございます😊



でも、釣れないことに関しては、慣れたもの!

5〜6時間釣れないのは平気です(笑)



メンバーが揃って18:30出航

意外と船長が若かった(笑)













ポイントと到着

船長よりすぐりのポイント!





明るいうちからわ皆んな釣れる!



あっきんさんから、最初に渡され道具…重い😅

竿先を見てアタリを取る…全然わからんし



錘が30号…重過ぎる🤣



ボトムまで落として、底から5m間隔で刻んであげていくが、(ボトム50m)アタリが判別つかない。



すると、隣の船長さん…水深8m🤣だって



そんなに、浅いところに居るのね



でもね、男は黙ってボトムなのよ!



そのうち釣れるやろ!コツさえ掴めば



錘を軽くしてからは、ヒット確率も高くなる



でも、皆んな手を休めず釣る😅








調子に乗って釣ってると、顔射されてしまった!



白いシャツが見事に墨模様に

顔もだけど🥸



何となく、釣り方や、釣れ方もわかった。

アタリが竿先をジッと見ないといけないことも



なるほどね、微妙な竿先察知能力が主体だが、手感度で感じたい自分は、微妙な重量感だけが頼り、抜けなど、それなりのロッドであれば可能かなと思えることも。



とは言え、それ程難しいものではなかろう。



オモリグには苦戦したけど(笑)



という事で、どのくらい釣れたかわからないけど、意外と言っては失礼だが楽しかった。

皆んな仲間うちでやってるからというのはあるけど



あと、ハプニングは…

エギを回収中に急に糸吹け状態になり、鯖アタックをくらい、横走りされ、皆さんにご迷惑を😅



船長さん、みなさんありがとうございました。

イカメタル🦑 食べてヨシ!釣ってヨシ!

また新しい遊びを覚えてしまった🤣



またお世話になります!



では