動画を貼れない不具合が発生したのは

先月の23日頃のようだから…もう

20日直ってないことになる…ムキー

不具合をすぐ直さない…のは

今回に始まったことじゃないからね…(T_T)

そろそろ…動画を貼った状態の下書きが

残り僅かになってきた…(T_T)

リンクは貼れるのだろうけど…これまで

リンクを貼ってリンク先にアクセス

されるのは皆無だから…(T_T)…

出来るならこのブログ画面で動画を

視聴できるはめ込みにしたい…(T_T)




さて…曲の前に…

目をつけてたギター売れてしまったシリーズ

として…まだ売れてないけど

いずれ売れるだろうから載せてみた…ニヤリ






このギターを見て… あれ?…と思った方は…

過去のブログを見てくれた方ね…ニヤリ

僕の 7弦ギターと同じモデル。

このギターを欲しいと思った時期…

ネット上で3つ売られていて…

ノロノロしてたら3つとも売れてしまった

のだけど、そのうちの1つじゃないか…と

思うほど木目が似ているこの個体。

しかし…現在売りに出てるこのギター…

自分が買った時より1年経って…

年式が古くなったにも拘らず

僕が買った値段より約5万円ほど高い…ガーン


僕が買ったのは送料込みだけど

こちらは…送料別…(T_T)





下のギターも…同じモデルで2か月ほど前に

売りに出ていて、2週間くらいで売れて

しまった…。あんなに探してた時には

全然出てこなかったのに…続けざまに2つ…







↓これはマイ・ギター
これだけ木目が横シマではない…






今日は…

ピンク・フロイドの2枚目のアルバム

A sauceful of secret  邦題「神秘」

12分と長い動画を紹介するのは気がひけるが

観客を入れたスタジオライブで録音された

模様をそのまま動画にしたもので

デビュー2作目にしてこのクオリティー…

1968年にこんな音楽をやっていたこと自体

驚きだ。これほど「前衛的」という言葉が合う

音楽もない。サイケデリックでプログレ…。

曲はそのままホラー映画にでも

使えそうだ。前作…デビュー作の

「夜明けの口笛吹き」で中心的な存在だった

シド・バレットがドラッグにより演奏も

出来ない状態に陥ると、友人のギタリスト

 デヴィッド・ギルモアをメンバーに加える。

そんな時期の録音だ。


こんな音楽を…スタジオに観客を入れ

ライブ演奏する…ことも凄い。

この数年後…ピンク・フロイドは名盤

Dark side of the Moon「狂気」を発表

するのだが…すでにこの時点で「狂気」

とも言え、圧巻の一言…。

7分19秒から始まるオルガンサウンドは

個人的にはこの曲のハイライトだ…




Pink Floyd
A sauceful of secret