こんにちは (๑•﹏•)

今年もあと2週間ですね

オミクロン株が海の向こうで蔓延して

きてますが…(T_T)…日本は抑え込みに

成功してると言えるので、このまま

行ってほしいですね…(T_T)


さて…いつもこのブログで話してますが

イギリスの車番組― 旧「トップギア」

プレゼンターの一人ジェームス・メイの 

Cars of the people

「世界の国民車」…は長編番外編で

世界中の古い車を特集した内容なのですが

第二次世界大戦後で、フランスの最も

 売れた2台の車を比較するというもの。


シトロエン 2cv


ルノー4



軍用車両としては…どちらが適正か…という

実験で、カーキ色に塗装した2台を

ライフルで射撃し、マシンガンで連射し…

ついにはロケットランチャーで標的にする…

というめちゃぶり。これがNHKと同じ

公共放送 (BBC) なのだからね…(^_^;)



ジェームス・メイ

銃撃される2cv とルノー4





ジェームス・メイが曰く…

シトロエン2cv はフランスらしさを演出する

道具として効果的…とのこと。自転車から

下げた袋にバゲット (フランスパン)と同じで

2cv を登場させるとフランスっぽさ

が強調できるのだそうだ。


マシンガンの連射の後…ロケットランチャーで

爆発する2台のフランス車…スローモーション

映像のBGMには、シャンソンの

エディット・ピアフが…笑い泣き

ロケットランチャーで爆破される車に

エディット・ピアフという組み合わせが

実にシュールで (^_^;)

このエディット・ピアフもフランスらしさを

演出する道具として効果的だね。


今日の曲は…Padam Padam

トップギアに使われた曲ではないものの

 フランスらしさ、シャンソンらしさは十分。


19日はエディット・ピアフの誕生日。

と言っても…亡くなって50年以上たって

ますから…だいぶ前のことですけどね(^_^;)


途中…空耳で…

「いなりも食おうね やだもん」

と聞こえるので…聴いてみて下さい(^_^;)





Edith Piaf
Padan Padan