前回、2つの書きかけのブログを1つに

まとめて… と言ったものの、やって

みたら画像点数が多くて… ちょっと

挫折…。まとめるのは止めて

別々にすることにしました。

なので、明日更新予定の物で

ひとまず休みに入る最後…

と、いうことで… _(._.)_




はねぴょん
本文とは関係ありません…

僕の地元のゆるキャラも
これくらい可愛いかったら
良かったのにね…(*_*)




 
外国人からして、日本は
 
  かわいい物に溢れてる…んだそうで。
 
男臭い、侍や忍者の世界と相反する
 
かわいいキャラクターが日本らしい
 
とは… なんとも不思議だけど、ただ
 
そんなキャラクターにホッと
 
することもあるんですよね… ニヤリ
 
 
今では「かわいい」という日本語は
 
kawaii と表記して外国でそのまま
 
意味が通じるらしいですが
 
確かに… 言われてみれば日本は
 
かわいい物で溢れている気がする。
 
ゆるキャラもそうだし
 
スーパーの棚にある商品にはかわいい
 
キャラクター物の実に多いこと…


海外の映像を見るかぎり
 
スーパーの棚の商品は味気ない
 
書体で商品名が印刷されてるだけの
 
物が多いけど、日本の商品は
 
有名なキャラに限らず、
 
無名なキャラも実に多い 笑い泣き 
 
 
そうして、手に取った商品のパッケージも
 
かわいいからと言って、いちいち取って
 
おいたら… ゴミ屋敷まっしぐら ガーン
 
なので、ネットの空間に保存して
 
実空間はスッキリさせましょ ウインク
 
 
 
さて、タイトルに書いたような
 
あまり有名でないキャラクター達に

なぜか和む…
 
個人的にも、有名過ぎるディズニーや
 
キティちゃん etc. などより
 
ちょっと無名なキャラクターに

親近感がわくんだよね…てへぺろ
 
 
 
さてまずは…三幸製菓の「雪の宿」
 
雪の宿は、せんべいに生クリームを
 
ぬった甘じょっぱいせんべい。
 
子供の頃はそんなに好みじゃなかった
 
けど、最近食べたら美味しいニコニコ

公式キャラクターは ホワミル
 
このホワミルちゃん…グッズも
 
売ってるみたい
 
 
 
 






2番手は…横須賀海軍カレーのキャラクター

スカレーちゃん。画像はカレーピラフの

パッケージの物だけど、カレーコロッケ

などもあったり…
 
 
 



ちょっと…アヒルに見えなくもないけど

カモメです ニコニコ



 
3番手は、デザート製造会社の
 
ドンレミーの「ドンちゃん」
 
 この間、のせましたね (^-^)


 
 
 
 
 
 
 
4番手は… 吉田コーポレーションの

細切りチーズのチーコちゃん

パッケージ裏にチーコちゃんの姿が

説明になっているのがまたかわいらしい

 
 
 
 

細切りだからすぐ溶けて

調理時間も短縮 (^-^)



 

5番手は… 亀屋万年堂の

バームクーヘン、くまさんのまくら

結構なボリュームだけど

味はなかなか美味しい

時々しか見かけないんだよね…




6番手

東豊製菓のポテトフライ

フライドチキン味… ポッチくん

数枚入ってるくらいの小さな商品

だから、ちょっと食べたい時に…

どちらかと言えば、駄菓子売り場

とかに並んでるかも。

ポッチくん… 服がピンクだったり

水色だったりで、ちょっと性別が

わからないけど…「くん」だから男の子?




ポッチくん






まだ他にもあったのですが

年内に2つ仕上げなきゃなので

途中まで書いた分だけ急場しのぎで

仕上げました… (*_*)