引退ブログ 副代表 餃子
皆さん、こんばんは🧡
15期餃子です🥟
とうとう引退ブログの順番が回ってきてしまいました😂
先日、MYN隈に出演させていただき、同期の頑張る姿、コロナに負けじと試行錯誤しながらステキな公演を作り上げた姿を見て本当に感動し、客席で涙しました。そんなステキな公演にコラボとして出演させていただけたこと、本当に感謝しています。ありがとうございました!!!めちゃくちゃ楽しかった、、、🥺
ミンクスの同期2人とダッカルの4人で作った構成、ショカフェスでも披露するのでお楽しみに🧡🧡
ブログを書くにあたってSHOCKERSに入ってからの2年半を振り返ってみたのですが、本当に濃い2年半でした。
大学からチアというスポーツを始めてみたものの何もわからず、時には先輩に怒られながら必死に食らいついた1年目。
13.14期の先輩にたくさんのことを教えていただき、色んなことを経験させていただきました。
後輩もでき、新幹部として様々なことに挑戦した2年目。チームの運営の部分にも触れ、自分たちがチームを牽引することの自覚が芽生え始めました。
そしてチームの副代表として迎えた3年目。コロナウイルスの感染拡大に伴い、大会及び新歓演技の中止、ショカフェスの延期、ショカステや早稲田祭のオンライン開催など前例のないことだらけでした。
改めて振り返ってみると思い出まみれですが、やはり幹部代として過ごしたこの1年が1番大変で濃い時間でした!!笑
タンマを中心に全員で必死になって練習したのに日本で披露することなく、突然終わりを告げられた大会期。
緊急事態宣言の発令によって、同期の中で意見がぶつかりながらも決めたショカフェス8月開催の中止。
統括として迎えたショカステでは、ギリギリまで少しでもお客さんを入れて開催する方法を検討しましたが、全面オンラインでの開催を決めました。
この状況を身をもって経験した僕らにしかわからない悔しさ、歯痒さ、やるせなさがあります。
しかしそれと同時に、この状況だからこそ芽生えたチームの絆もあると思います。
16期と2代で行ったアメリカ遠征は、直前にアクシデントがありましたが、演技10分前のあの熱量と団結力はそう簡単に作り上げられるものではありません。
感情が高ぶりすぎて演技前のミーティングで涙を流す選手もいました。あの時ほど同期や後輩に救われた瞬間はありません。
あの時まさヲが「僕でもできるんで、あんまり心配しないでもらっていいですか?」と笑ってミーティングで言ってた時、言葉にしにくいのですが、内側からこみ上げてくるものがありました。
その他にも16期の頼もしい発言でチームの士気が上がったのは確かです。
16期、頼りない幹部を支えてくれて、元気付けてくれて本当にありがとう。
1年生の頃から仲が悪いと言われ続け、自分たちでもそうだと思っていたからこそ、15期はたくさんぶつかってこれたんだと思います。
最初は仲が良い先輩方や後輩達の関係性に憧れを抱いていました。どうして自分は15期なんだろうか、1個上や1個下の代に入りたいと思ったこともありました。
それでもいまこうして同期といろんな困難を乗り越えてきて、15期でよかったと心の底から思います。
選手ともマネージャーとも数えられないくらいケンカしました。(おれが原因のことが多々あったかも😂笑)
なんなら引退直前の今でもたまにケンカしてます笑笑
みんないつも怒ってごめんね笑
でも遠慮なく意見をぶつけ合ったからこそ、より良い案を出せたと思うし、15期は成長できました。
僕は人を褒めることが苦手なので恥ずかしいのですが、、、
15期が大好きです。
ムカつくし、仕事しないくせにわがままだし、言うこと聞かないし、って色々文句つけたいことは山ほどありますが、みんなが同期で本当によかった。
同期のおかげで自分はここまでやってこれました。みんなのおかげで色んなことに挑戦できました。
本当にありがとう。
約1年前、代表選挙で自分ではなく、網戸が選ばれました。当時の自分は、なんで網戸なんだ。全員後悔すればいい。
そんな風に思っていました。本当に情けないです。
1年間一緒にチームの幹部として活動してきて、網戸が代表でよかったと自信を持って言えます。
僕には網戸のような器はありません。
網戸の優しさがあったから自分も副代表としてやってこれたと思うし、同期と後輩達と様々な困難を乗り越えられたんだと思います。
ピン留めして、自粛中もほぼ毎日やり取りしていた幹部ラインを使わなくなると思うと寂しいです笑
ショカフェスではそんな自分を支えてくれた同期、後輩たちのために全力で演技します。全てのスタンツを決めにいきます。
現役最後のステージはチームメイトのために頑張ります。
最後になりますが、
SHOCKERSは日本一、いや世界一バカな集団だと思います。でも本気になった時のバカは強い。それを教えてくれたのはSHOCKERSです。
11/26 府中の森芸術劇場でバカが本気でバカをします。
15代目SHOCKERSが掲げた『今を燃焼。』の集大成である『完全燃焼。』ぜひ見に来てください。
会場でお待ちしています!!!
今まで15期、そして餃子を応援し、サポートしてくださった全ての皆様!!!!!本当にありがとうございました。
そして新しいことを始める自分を受け入れてくれ、アメリカ遠征や合宿などチアに関すること全てを応援してくれた家族。
特にどんなに朝が早くても、夜が遅くても起きて見送りや夕飯の支度をして待っててくれた母には本当に感謝しています。マザコンですかね笑
恥ずかしいですけど本当に感謝しています。
両親や家族に最後のステージを見てもらえるのも幸せです!!!
なんだかまとまりのない文章になっちゃいましたね😂
全ての人に恩返しができる、そんな素敵な公演になりますように!!!!
クソお世話になりました!!!!!!!
SHOCKERS最高!!!
15期 餃子(中馬一樹)